2012年2月15日水曜日

薬剤師だけど質問ある?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:15:07.89 ID:D5LvrNgw0

需要があるのかわからないけど、何かあれば。




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:15:51.14 ID:nyf9NVkp0

上級看護師についてどう思う?



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:40:15.43 ID:D5LvrNgw0

>>3
あまり知らないので、詳しくわからないけども……
簡単な処方できる看護師のこと?



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:16:17.78 ID:crGkGXaN0

本気になったら危険なもの調合できんの?



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:40:15.43 ID:D5LvrNgw0

>>4
学生時代にそういう実験はあった



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:16:28.12 ID:o4kTlAX90

おちんちんを大きくする薬を処方してください



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:45:38.28 ID:D5LvrNgw0

>>5
単純な肥大化は無理。
勃起という意味ではバイアグラ。でも、保険は効かない。



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:48:56.83 ID:oZ4nLaM0P

>>5
横からすまん。別名似非薬剤師、超劣化薬剤師の登録販売者だが、浣腸やれ



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:25:51.88 ID:D5LvrNgw0

>>15
サンクス。
自分はドラッグストアの経験がないので助かります。
浣腸はドラッグストアにもあるんですかね?



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:48:01.79 ID:oZ4nLaM0P

>>22
40gまでだけど



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:16:59.66 ID:D5LvrNgw0

>>37
あ、あるのか。ありがとう。
なら、それでもいいかもね。



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:17:03.18 ID:/W/Xl1aw0

うんこがもう6日も出ないんだけど



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:45:38.28 ID:D5LvrNgw0

>>6
男女で便秘の具合が違うから何とも。
便秘でお困りなら下剤かな?
通院してるなら、そこで症状を言って、下剤頼めば出してくれる。
一般薬はよくわからない。割とどれも効くと思う。



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:17:20.07 ID:fmbkeSFC0

一般人は知らない豆知識をひとつ



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:52:04.56 ID:D5LvrNgw0

>>7
ドラマの自殺未遂とかで「瓶詰めの睡眠薬」があるけど、まず存在しない。
基本的に睡眠薬はシートでしか出さない。
シートだと、間違って複数飲むことはない。
瓶詰めにしたら、高齢者などが間違っていっぱい飲んじゃうかもしれないから。



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:18:19.64 ID:MpfdQeJ40

クラビットは1日1回投与の方が多剤耐性菌がでにくいのは本当?



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:01:59.47 ID:D5LvrNgw0

>>8
クラビットはもともと1日3回だったのを
飲み忘れ防止で1日1回にしたと聞いた。
多剤耐性が原因なのかはわからないけど、詳しく知りたいなら調べてみるけども。



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:27:17.26 ID:fBmCAxm0O

>>17
ホントに薬剤師?
クラビットが1日1回なのは濃度依存性の薬剤だからでしょ。
こんなん今は実習生でも知ってるレベルだぞ



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:41:06.88 ID:D5LvrNgw0

>>23
そうみたいだね。
あまりクラビット出ないから、勉強不足だったわ。
すまん。



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:18:49.96 ID:T3ow+St40

私立薬学部の場合薬剤師になって何年ぐらいで元とれる?



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:01:59.47 ID:D5LvrNgw0

>>9
学費だけ?1人暮らしやらの生活費を含めるとわからん。
ちなみに学費は6年制だと1200万くらいかな?
自分は4年制だったから800万くらいだった。
薬局薬剤師だとだいたい年俸400~500万だから
生活費を抜けば今は3年くらい?
稼げるところいけばもっと早い。



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:23:49.10 ID:qVhyAirD0

給料頭打ちって聞いたけど?
薬剤師で稼ぐにはどうすればいいの?



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:15:11.44 ID:D5LvrNgw0

>>10
初任給が高いから頭打ちでも生涯収入は普通のリーマンと同じ。
さすがに大企業のリーマンには敵わないが、就活や仕事は薬剤師のが楽。

薬剤師として稼ぐなら、ど田舎だと薬局薬剤師のなり手がいなくて高給。
本当に稼ぐなら企業が最強。
ただし、企業だと普通のリーマンな上に転勤もあるし、
薬剤師免許なくてもいいので薬学部に行くメリットがない。



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:24:31.10 ID:q9BTTVzq0

バファリンって溶血作用あんの?
血が止まらないんだけど



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:22:24.66 ID:D5LvrNgw0

>>11
一応、副作用に出血傾向あるね。
バファリンは使い方が2つあって、
1,痛み止め
2,血液サラサラにする
で、ちょっと使い方による。
どっちで使ってるの?痛み止め?



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 16:24:51.43 ID:HYDqunY10

やくざさんお疲れ様です



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:23:53.00 ID:D5LvrNgw0

>>12
やくざ医師ってのは日本語として綺麗にできすぎている気がする



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:03:15.75 ID:T3ow+St40

4年制出ただけだと薬剤師にはなれないの?



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:34:19.88 ID:D5LvrNgw0

>>18
4年制だけではなれない。
基本的に薬剤師になるには6年制に行かないといけない。
4年制は企業や研究向けだけど、研究するなら結局院に行かないといけない。
4年制で院に行かない人の進路は企業の営業か、登録販売員かなぁ?
どちらにせよ、それならもっと楽な学部に入ったほうがいい。



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:28:07.97 ID:yBy5l1X1O

風邪薬と痛み止めは一緒に服用しても良いですか?



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:41:48.25 ID:MIXCTGe60

>>24
いいよー^^
だけど風邪薬も痛み止めもお腹が痛いのには効かないから覚えておこうねー




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:56:07.47 ID:D5LvrNgw0

>>24
うんとね、風邪薬と痛み止めって少し被ってるところあるんだわ。
解熱と鎮痛で。
被ってるなら一緒は避けた方がいいと思うよ。
ただ、咳止めや鼻づまりを抑える薬と痛み止めならおk。

まぁ、葛根湯みたいに風邪薬にも痛み止めにも効くのなら1種類でも済むかもしれないけど。



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:59:36.26 ID:MIXCTGe60

>>46
葛根湯のCMに悪意を感じるお
風邪のひき始めに~とか……
体力がない人で汗出るとか言っても葛根湯飲む患者さんいて困る




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:04:41.13 ID:yBy5l1X1O

>>46
ありがと!
助かりますた



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:41:08.54 ID:gTjOFDKkO

うつ持ち参上~
服用期間が長い=単純に量が多くてお金かかる、
からか、ジェネリックが処方されてるんだけど、ジェネリックって安全なの?



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:01:52.77 ID:D5LvrNgw0

>>27
ジェネリックは安全だから変えた方が安く上がるよ。
ただ、マイナーな会社のだと薬局側に在庫がなかったりするから、取り寄せに時間がかかったりする。
薬局で薬剤師に「ジェネリックにしてください」と言えばその店舗にあるのを出してくれるから、そっちのほうがいいかな。



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:42:58.66 ID:MIXCTGe60

>>27
がんばれー
うつ病なんかに負けるなー
がんばれー



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:45:02.89 ID:gTjOFDKkO

>>>30
わざとか!(笑)
「がんばれ」とかわざとか!(笑)
いいな、なんか(笑)いっそいいわ(笑)



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:42:28.15 ID:OquIMJCD0

パキシル処方されてるだけど今風邪ひいてる
普通の風邪薬飲んでも平気?



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:03:21.45 ID:D5LvrNgw0

>>29
大丈夫。普通に飲んで問題ないよ。
まぁ、一部の風邪薬は眠くなるのもあるからそれに注意するくらい。



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:04:17.93 ID:OquIMJCD0

>>51
了解。ありがとう



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:45:19.12 ID:VRnt5Cn2O

どこ卒業したの?



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:07:10.10 ID:D5LvrNgw0

>>33
私立大学です



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:45:44.57 ID:sz763oOW0

腹立つ医者いる?



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:07:10.10 ID:D5LvrNgw0

>>34
医者じゃなければ交流を絶ちたい医者もたま~にいるね
でも、基本的にはちょっと変わってるけど、嫌な人は少ないよ



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:45:55.89 ID:NMn7xvk50

4年制でも大学院行けば薬剤師になれるの?



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:11:44.40 ID:D5LvrNgw0

>>35
そこらへんは6年制になる前の人間なので詳しくわからない……。すまん。
でも、薬剤師になるなら基本的に6年制行くべき。
4年制の大学側に電話すれば詳しく教えてくれるんじゃないかな?



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:17:46.09 ID:fBmCAxm0O

>>35
これは>>1の言う通り。
4年制からの薬剤師試験受験資格取得はハイパーめんどくさいから
資格取りたいなら6年制以外の選択肢なし



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:48:49.89 ID:B3p1M6dzO

景気はどうですか



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:16:59.66 ID:D5LvrNgw0

>>38
最近は患者さんが増えていますね。
好景気(?)ですが、雇われなので給料は変わりません。。
まぁ、治療の必要のある方が医療を受けるのは良いことだと思います。



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:52:09.51 ID:hSbdHMEE0

保険調剤勤めか、創薬は狭き門なの?



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:24:19.18 ID:D5LvrNgw0

>>41
研究でも創薬(?)とか本当に新薬を作るのは上位国立出身じゃないと無理と聞いた。
ただ、製剤(?)っていうか、粉薬→錠剤とかは下位国立出身~上位私立だと聞く。
どちらにせよ、自分は臨床なのでよくわからんのです。



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:52:20.42 ID:MIXCTGe60

わざわざ病院いかなくても
漢方薬で治せそうな人たくさんいるよねって最近よく思う




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:28:16.23 ID:D5LvrNgw0

>>42
漢方薬は使い方次第でなかなか良いと聞きますね。
ただ、まだ漢方まで勉強しきれてないんです。
ヒヨッコでして……(汗



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:55:01.89 ID:+Wh5WczQ0

生薬とか昔ながらの薬作ってるところってまだあるの?



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 17:56:40.27 ID:MIXCTGe60

>>44
うちは自家製剤してるよー
たまに風邪薬作っておにーたんってくるよー



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:03:00.36 ID:+Wh5WczQ0

>>47
すまん聞き方が悪かった
生薬作ってる会社とか店とかってまだあるのかなと。
あと現代において古くからのやり方でやって行けると思う?



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:09:47.00 ID:MIXCTGe60

>>50
あるある
ってか市販のカタカナ名の薬でも
「えっこれって漢方だったの?」ってものとか結構あると思うよ

あと、現代(西洋)医学の方が漢方よりもいいのはたくさんあるし
逆もまた然りって感じだと思う
こむら返りに芍薬甘草湯とか
火傷に紫雲膏とか



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:13:06.34 ID:MIXCTGe60

あ、ごめ、生薬か
センナとかは有名だよね、未だにセンナ茶とかあるし
あとあの苦いと有名なセンブリ、あれも生薬だよー
あとはウワウルシとかが売れるものかな?
それと熱さましにジリュウだね



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:21:41.14 ID:+Wh5WczQ0

>>63,65
なるほど
薬草を煎じて飲ませる店とか無いのかな
テラ厨二だけど憧れるわ



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:23:35.08 ID:MIXCTGe60

>>80
どうなんだろう?
今は商品買って家で煎じて飲めって感じじゃないのかな?
昔がどんな風だったか知らないけどね



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:25:35.71 ID:fBmCAxm0O

>>80
漢方、死ぬほど奥が深いからその方面を極めたら医療に生きる誰からでも重宝される。医者からも頼りにされる
それぐらい奥が深い。深すぎて俺は表層で断念した



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:28:22.03 ID:MIXCTGe60

>>85
漢方って実は急性の病気(虫垂炎だっけ?)のために
作られたのが大元ってこと知らない人も多いもんなー



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:40:45.75 ID:fBmCAxm0O

>>88
知らなかったですごめんなさい



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:45:05.43 ID:MIXCTGe60

>>97
それを知ってるからいい薬出せるってわけじゃないし謝るなお……
漢方は楽しいよね
未だに新しい処方出てるってのが凄い



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:04:06.31 ID:LDzki9lOO

国家試験大変だった?



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:51:05.97 ID:D5LvrNgw0

>>54
国試はそんなに大変ではなかったです。
普通にやってれば受かるレベルでした。
あくまで「あるレベルまでいけば合格」でふるい落としではないので。
ただ、留年する人たちにはけっこうサバイバルだったようです。



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:09:07.78 ID:sb8H2//80

将来的に年収どのくらいになりそう?



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:57:49.18 ID:D5LvrNgw0

>>61
薬局長とか開業とか選択肢あるでしょうけど、あまり伸びないと思いますよ。
というか、普通の大卒の賃金が15とか聞いてビックリしてるくらいです。
これからどれだけ巻き返すのかと……。



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:09:09.10 ID:Q7DFk60sO

病院の前には必ず薬局があるけど、病院が作った薬局なの?
一般の企業だと子会社みたいなもの?



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:57:49.18 ID:D5LvrNgw0

>>62
門前薬局は病院とは完全に経営が別ですよ。
ただ、門前がないと病院としても困るので、
薬局グループに声をかけて建ててもらうといった感じではないでしょうか。
新しく門前で入る薬局側も担当病院に声をかけはしたりするでしょうね。
それぞれの交流はありますが、あくまで別の会社という印象です。



76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:19:01.08 ID:jb5U0AX20

アモキサンってほんとに効果ある薬なの?
たまに怠いとき飲んでるんだけど



122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:12:13.77 ID:D5LvrNgw0

>>76
アモキサンは即効性と言われてますが、それでもすぐ効く、って類の物ではないですね。
頓服のような飲み方をする方もいますが、
医師と相談して1日にどのくらい飲むのか決めたほうがいいかと思います。
それでも気になるなら、医師と頓服で1カプセルのようにしていいか、と聞いてみるとか。



136: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/02/14(火) 19:40:39.77 ID:jb5U0AX20

>>122
今はカプセルで毎朝1錠って言われてるけど
貰いにいくのめんどいから調子悪いときだけ飲んでる
一応即効性なんだな。はじめて知ったは
ありがと!



140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:44:17.20 ID:D5LvrNgw0

>>136
ちょっと説明があやふやでしたね。
抗うつ薬としては即効性ってだけで、それでも数日はかかります。
他の抗うつ薬は2週間なので、若干早いとみたいな感じです。
うつの薬なんかは定期的に飲んだほうがいいと思いますよ。
まぁ、もらいにいくのめんどくさいのはわかりますが(汗



143: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/02/14(火) 19:46:35.56 ID:jb5U0AX20

>>140
なるほど!
じゃあちゃんと毎朝飲むぜ



150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:56:06.34 ID:D5LvrNgw0

>>143
毎日飲んで様子を見ながら、医師と相談して増減するのがいいと思いますよ。



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:36:44.71 ID:LPYxBEiI0

薬学部じゃなくても生物系の院出たら
製薬会社に勤めれるの?



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:41:03.14 ID:MIXCTGe60

>>96
ぼかすけど、外国の大学出て小林に入った人知ってるから(薬剤師じゃない)
入れないことないんじゃないかな?
その人がどの部署に所属なったか知らないけど



102: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/02/14(火) 18:49:23.02 ID:WHOggVD70

ステロイドに代わる薬まだ出ないの?
アトピー皮膚炎なんだけど、
ステロイド剤をどう思ってる?



107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:54:38.01 ID:MIXCTGe60

>>102
俺は、だけど
ちゃんと続けるならいい薬だと思うよ



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 18:57:19.82 ID:MIXCTGe60

つか>>102を漢方で治してあげたかった
アトピー性皮膚炎とか得意分野なのに……



114: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/02/14(火) 18:59:24.88 ID:WHOggVD70

>>110
今からでもお勧めの漢方とか教えてほしい

でも脱ステして肌ぼろぼろになって
収まって、しわとよれた肌。落ち着いた。
炎症はなくなったような。



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:03:24.70 ID:MIXCTGe60

>>114
んと、実際見てみないと結構難しいもんなんだよね漢方って
だからとりあえず
性別
体力はあるか
冷えはあるか
患部は赤くなっているか
かゆみはどうか
うっ血が激しいか
濃い分泌物が出るか
かさぶたができやすいか

辺りを教えてほしいお



120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:06:51.65 ID:fBmCAxm0O

>>118
お前どんだけ詳しいんだよ、そんなのどこの薬剤師でもパっと出てこないぞ普通…
本当に会計なのか疑いたくなるレベル



121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:11:08.42 ID:MIXCTGe60

>>120
いやまだまだ勉強中だよ
本当は目で見て自分で決めたいけど写真じゃ判別つきづらいこともあるだろうし……
てかじょう



123: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/14(火) 19:17:13.47 ID:WHOggVD70

>性別

>体力はあるか
あまりない
>冷えはあるか
最近体温調節が苦手になった気がする
足とか冷える
>患部は赤くなっているか
赤くなってる
>かゆみはどうか
それほどないが、かきだすと止まらない
>うっ血が激しいか
画像検索して調べたがあんまりない
>濃い分泌物が出るか
でない
>かさぶたができやすいか
軽くそんな風なのが書いたあとにできる



125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:20:40.70 ID:MIXCTGe60

>>123
水ぶくれはある?
むくみはある?
喉渇く?
赤いって結構赤い?それほどでもない?



126: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/14(火) 19:23:15.73 ID:WHOggVD70

水ぶくればない
むくみは感じられない
よく喉かわく
ピンクあたり



129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:29:19.79 ID:MIXCTGe60

ごめん時間がやばいので
分泌物自体はある(薄い)→真武湯
ない→十味敗毒湯

かなぁ
ない場合はちょっと他で見てもらった方がいいかも



131: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/02/14(火) 19:31:02.82 ID:WHOggVD70

>>129
ありがとう
ぐぐってみる



128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:25:02.79 ID:6LNKasui0

似たような効果のある薬で会社によって名前が違う奴がいっぱいあるけど
病院などではそういうのってどういう基準で選んでんの?

やっぱ金?



134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:35:02.76 ID:D5LvrNgw0

>>128
病院では似たような薬はミスや在庫を防ぐためにできるだけ数を絞ってますね。
お金よりも効果や企業からの情報提供の細かさが重視されている気がします。
後はOD錠とか、高齢者でも服用しやすいものを重視してます。

ジェネリックだと単純に安いほうがいいのですが、
小さいところは利率が取れずに撤退したり
卸の在庫にもなかったりするのでなかなかお金で決めにくいですね。



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:43:51.48 ID:BRHNN51o0

風邪薬とグレープフルーツジュース一緒に飲んだらやばいってマジ?



144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:49:20.99 ID:D5LvrNgw0

>>138
風邪薬なら大丈夫だと思いますが
グレープフルーツジュースは意外に薬と相性が悪いんですよ。
オレンジジュースとかなら大丈夫です。




148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:55:03.57 ID:fBmCAxm0O

>>144
最近はオレンジジュースも避けてもらうよう指導しない?
夏みかんとかもあかんで~って言うし、まあ雲州みかんなら無問題だが



157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 20:06:00.81 ID:D5LvrNgw0

>>148
自分のところはあまりオレンジについては指導してないな。
たまにグレープフルーツジュースのことを大好きな人が残念そうな顔を見ると困る。
そんなにみんなGFJ飲むのか?って不思議に思う。



141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:44:46.28 ID:d+a2zAqz0

薬剤師がよく「薬を調合」とか言うけどあれってただ薬局の棚にあるバファリン
を調合室に持ってきてそれを袋に詰め替えてるだけでしょ?

薬研でイブプロフェンとアセトアミノフェンを細かくすりつぶす作業とかはもう
絶滅してるよね?



150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:56:06.34 ID:D5LvrNgw0

>>141
昔はいろいろ粉砕してたみたいですが
粉砕可能なものに変えたりってことはあります。



146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:50:13.74 ID:WHOggVD70

漢方ってなんだか怖くて当てにしてなかったけど、
少し考えて見ようと思います。

実はこうやって薬について知りたいのもあって
来年、薬学部目指してます。



157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 20:06:00.81 ID:D5LvrNgw0

>>146
薬学部は少し学費が高いですが、就職が楽なのでオススメですよ。
雑談していたら、内定をもらっていたとかありますもん。
漢方は奥が深いので研究室や現場で勉強してみるといいかもしれません。
まぁ、漢方の勉強をしても国家試験での問題数が以前は3問でしたが……。



147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:53:03.68 ID:MIXCTGe60

>>146
てかお前IDがWHOじゃん
漢方は副作用ないよ!
でも中毒はあるから安全と言えないよ……
テストに出るから覚えておこうね!



153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:56:51.13 ID:oZ4nLaM0P

>>147
漢方にも副作用あるだろ



155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 20:00:32.38 ID:MIXCTGe60

>>153
あれ?そうだっけ?
薬を正しく使った時に出る好ましくない作用が副作用じゃなかった?
だから漢方のは副作用じゃなく中毒だと思ってたわ



154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:59:48.00 ID:fBmCAxm0O

漢方は怖いから質問に答えられんよなあ。
実際に見ずに答えを出すの難しすぎる



156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 20:02:41.51 ID:MIXCTGe60

>>154
全くだねー
さっきの方は真武湯の証じゃなかったらほんとに他で見てもらった方がいい
というかむしろ真武湯でも一応見てもらった方がいい



151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/14(火) 19:56:19.26 ID:NMn7xvk50

年俸400-500万円なのが驚きだもっと稼ぐと思ってた




0 件のコメント:

コメントを投稿