2012年6月14日木曜日

宇宙に関する雑学を披露していけ!!

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 19:40:46.70 ID:FN3MBO+TO

星は丸い




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 19:42:48.48 ID:2CgS98VBi

すごい広い



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 19:45:40.84 ID:FN3MBO+TO

どのくらいひろいの?
東京ドーム何個ぶん?





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 19:46:31.76 ID:oYqno5ae0

広すぎてよくわからない



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 19:47:20.20 ID:S+xNixnG0

宇宙の物質の密度は縦横高さが30キロの箱の中に1粒の砂があるのと同じレベル



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 19:49:02.61 ID:Uwq1adeX0

東京ドーム10個入れてもまだまだ余りが沢山あるくらい広い



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 19:50:24.29 ID:eTwpBBhU0

俺らの知ってる宇宙は現在3辭現と時間の織物だが、他にも高次元が存在する。



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 19:53:49.93 ID:gIWAbU960

実は宇宙は人間の脳



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 19:58:54.25 ID:4qaZ6vM/0

ビッグバンは起こらなかった。宇宙の端にはホログラフのようなものがある



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:02:30.49 ID:e7wJhlEwO

なんだよ次元って物理的に説明してくれ



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:06:04.00 ID:6tQBT4xhO

>>23
物理的に空間が異なる



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:04:30.90 ID:eKUPO9xz0

宇宙に出ても完全に無重力になることは無い



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:04:35.49 ID:6tQBT4xhO

光より360倍速いモノがある

無から有を取り出せる



28: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/06/13(水) 20:07:35.12 ID:cfU4/lIp0

お前らの心の広さには到底及ばないよな?



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:11:23.23 ID:/M17+cI+i

電子は原子核の周りを廻る

衛星は惑星の周りを廻る

惑星は恒星の周りを廻る

恒星は銀河を廻る

君も僕の命も廻る



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:22:51.04 ID:dG6OaFF20

空間がでかい!星は太平洋にボール3つ浮いてる程度



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:23:47.34 ID:ErN8d3nr0

誰か宇宙クイズとかなぞなぞ出してくれ



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:30:25.10 ID:FN3MBO+TO

宇宙で一番デカイ星は?



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:33:44.36 ID:6h4FoHf50

>>34
おおいぬ座VY?



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:35:11.84 ID:FN3MBO+TO

>>35
正解。確認されてる星のなかではね



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:35:48.69 ID:FN3MBO+TO

スペースシャトルで一光年先に行くには何年かかる?



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:39:23.45 ID:eKUPO9xz0

>>37
永久に着かない



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:43:15.19 ID:ea35D0Gb0

宇宙なぞなぞ

シャトルが大気圏から飛び出すために必要な速度は?



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:48:01.73 ID:M19Z8M+/O

>>39
マッハ2くらいかな?



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:51:28.25 ID:ea35D0Gb0

>>41
不正解
およそ秒速11,2キロメートル
マッハ30くらい



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:50:12.90 ID:cB3KoEF00

ビッグバンは無く、宇宙は膨張していない



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:56:18.24 ID:2UVvJX2E0

http://www.youtube.com/v/-IscCLULvGI


これ
宇宙じゃないんだぜ



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 20:58:44.55 ID:ErN8d3nr0

電子がつくるクーロン力の大きさは
電子がつくる重力の大きさに比べて10の42乗倍くらい大きい
なのに日常生活では電磁気力より重力のほうがはるかに支配的なのはなぜでしょう?



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:12:25.44 ID:KbBeDkdji

>>48
正負の電荷が相殺するから



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:18:09.53 ID:ErN8d3nr0

>>62
せやな
相殺があるので「地球の全ての原子がクーロン力で人間を引っ張る」なんてことは無い
でも重力は引力しかないから「地球の全ての原子が重力で人間を引っ張る」ことが実際起きてる



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:03:01.50 ID:ea35D0Gb0

重力は引力しかないから



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:06:51.66 ID:ErN8d3nr0

>>51
そそ、根本的にはそういうことやね



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:12:00.90 ID:SCV3tsyq0

なんで星いっぱいあるのに夜空は星で真っ白にならないの?



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:14:58.83 ID:2UVvJX2E0

>>61
実際全ての星が見えたとしたら真っ白っていうか真っ星になるのかな?



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:21:01.26 ID:KbBeDkdji

>>65
見えない
背景輻射と同程度の明るさ
つまり真っ暗



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:14:40.20 ID:KbBeDkdji

宇宙に存在する原子のほとんどを占めるのが水素
次点でヘリウム
軽い順な



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:14:41.52 ID:ea35D0Gb0

流星が人に激突した事は実際にあるか否か



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:29:37.96 ID:XxS7EYuM0

>>64
あるんじゃなかったか
少なくとも同じ家に隕石が落ちまくって屋根を強化した家なら聞いたことがある



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:36:26.39 ID:ea35D0Gb0

>>73
60年ほど前にアラバマ州に住む女性のお尻に直撃した例がある
他にも屋根を貫いて家に飛び込んできたり、車のボンネットを粉々にした事件なんかも



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:40:57.78 ID:KbBeDkdji

>>81
ちなみに核融合は水爆のエネルギー源だが、爆発的な反応を起こすためには水素を非常に密な空間に圧縮させる必要がある
水爆では水素の周囲を原爆で爆破し、その衝撃波で内側の水素を密集させるという荒業をこなしている
これは非常に高度な技術で、核兵器では爆縮レンズとか呼ばれる



一方太陽は重力が強すぎて勝手に密集する



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:18:25.87 ID:HUP0QE1R0

4つの力である引力、電磁気力、弱い力、強い力の中で引力だけが異常に弱い

電磁気力と比べておよそ1兆×1兆分の1だったけな
例を出すと、地球に引きつけられているクリップに磁石を近づけたときクリップは地球の重力に負けて
磁石にくっつく。クリップからの距離もあるけど、磁石の質量と比べ、地球の質量はバカにならないほど大きい
それでも重力は電磁気力に負ける。それぐらい引力ってのは微弱な力なんだ

これは、引力だけが、3次元空間以上の次元に逃げているかららしい



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:34:00.10 ID:RbR2dUQO0

>>67それは一説に過ぎんよ。一般相対論の方が不完全だったらplanck scaleの存在そのものが怪しくなるし。



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:36:46.86 ID:1Eud/UaM0

>>78
一説に過ぎないってのはその通りなんだけど
一般相対論が不完全(量子化されてない)のは既に共通見解じゃねえの



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:51:23.97 ID:RbR2dUQO0

>>82
一般相対論自体は閉じた理論 量子化が出来ないのは場の理論の問題だろ 量子弦の理論なら出来てるわけだし
俺が言ってる不完全っていうのは一般相対論自体が有効理論で、Planck scaleが重力に固有のスケールとなる考えが必ずしも正しくない可能性があるってこと



122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:54:47.74 ID:1Eud/UaM0

>>112
確かに一般相対論って言った時点で古典重力だな



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:27:21.58 ID:S+xNixnG0

太陽からの光が2%弱くなると地球の海は凍りつく



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:27:44.31 ID:FN3MBO+TO

宇宙に酸素はないのに、何故太陽は燃えているの?



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:33:04.09 ID:b9pssLY90

>>71
核融合だったっけ?



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:32:21.06 ID:y0OHiWZ20

地球から月まで約38万キロ

そして文明の話になるが
乗用車じゃ寿命的に厳しいものの大型トラックでは余裕

つまり距離的に人類は月と地球を平均4往復できるような乗り物を生み出している



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:34:01.29 ID:2UVvJX2E0

>>74
もっと速い乗り物あるでしょうに



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:35:45.53 ID:SYqtLNOW0

有名だけど脳細胞と銀河の構造がそっくり



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:37:30.29 ID:2UVvJX2E0

隕石拾ったら大金持ちになれるんだっけ



84: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/13(水) 21:38:01.21 ID:aY4lOCsi0

>>83
キャッチしたらに決まってんだろ



90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:41:24.02 ID:ea35D0Gb0

>>83
隕石コレクターが欲しがる
実際にこういうマニアックな趣味を持つ人がいるらしい



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:40:04.89 ID:2UVvJX2E0

ナノカーボン製の虫取り網作ればいけるか?



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:40:09.06 ID:xthKZVOt0

宇宙空間は光速より速い速度で膨張している。



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:40:57.96 ID:2UVvJX2E0

>>86
光速超えたら時間が逆戻るんじゃないの?



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:43:54.79 ID:KbBeDkdji

>>89
空間は物質ではないからな
光速超えても問題ない



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:47:51.79 ID:2UVvJX2E0

>>93
物質の広がりが空間じゃないのか
物質というかクオークの広がりが



107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:49:40.17 ID:1Eud/UaM0

>>103
一般相対論では時空は時空であって物質ではない



87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:40:24.14 ID:ErN8d3nr0

1908年6月のツングースカ大爆発はシベリアの無人地帯を襲ったが
地球の自転があと3時間分ズレていればモスクワは壊滅して世界の歴史は変わっていたかも



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:42:15.98 ID:2UVvJX2E0

>>87
あれ隕石じゃないんじゃなかったっけ?
隕石に見られる元素はあったもののその他の痕跡がなかった気がする



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:44:06.72 ID:ea35D0Gb0

>>91
氷の塊だっけ
彗星だったという説は聞いたことある



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:45:27.16 ID:ErN8d3nr0

>>91
今でも一番有力なのは天体爆発説だよ
ガス爆発説ってのも出たけどあくまで傍流



95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:44:21.68 ID:B7SQAsitO

重力がすごいからブラックホールから光が抜け出せないのは常識だが
光に質量はないので引っ張られて抜け出せないのではなく
光は直進しているが重力で空間がねじ曲がっているので抜け出すのに超膨大な時間がかかっているだけ



105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:48:14.35 ID:KbBeDkdji

>>95
事象の地平面があるので、時間がかかるんじゃなくてずっとそれにむかって進んでるだけ



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:45:07.58 ID:FN3MBO+TO

ワープ航法をわかりやすく説明してください。



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:48:14.22 ID:ea35D0Gb0

>>97
目の前の空間を縮めて物凄い加速をしてるんだよ
詳しくはどこかの宇宙船の艦長に聞いてくれ



115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:51:58.57 ID:2UVvJX2E0

>>97
どこでもドアみたいな感じ

ワームホールを作る方法は色々考えられてるけど
一番有力なのは粒子加速器でブラックホール作っての重力型ワームホールかな



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:46:53.53 ID:rD8zwzyp0

120億年くらい先の星で窒素が検出されたとか何とか



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:52:20.16 ID:2UVvJX2E0

>>100
どうやって検出したんだ



125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:56:01.45 ID:rD8zwzyp0

>>116
ALMAはパラボラアンテナ(最終完成時66台)を組み合わせる干渉計方式の巨大電波望遠鏡で、
日本などの国際共同プロジェクトが建設中。
今回、18台を使い、星形成によるとみられる大量のちりに覆われた宇宙初期の銀河で
窒素固有の短波長の電波をとらえた。

らしい
よく分からん



106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:48:49.12 ID:4eadQAxX0

われわれは地球の自転の影響をうけているが
地球もまた太陽系の中で回っており
それらを含む天の川銀河もまた回っており
銀河を統合する大銀河群もまた回っており
今もなお高速で拡大し続ける宇宙の形は球体である
そしてそれもまた、回っている



117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:52:39.90 ID:lbHbAM1/0

銀河団は確認されてるだけでどれだけあるの?



119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:54:06.00 ID:xthKZVOt0

>>117

20120613235327_119_1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3088748.jpg


これでほんの一部



129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:57:20.35 ID:lbHbAM1/0

>>119
oh...



133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:58:29.90 ID:rD8zwzyp0

>>119
それ脳細胞じゃなかったか



124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 21:55:25.56 ID:eCun/fxg0

真空状態での生身の人間の死因は「餓死」



137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 22:00:37.93 ID:ea35D0Gb0

宇宙なぞなぞ

映画おかえり、はやぶさは面白かった?



153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 22:11:15.71 ID:eKUPO9xz0

>>137
三作の中では一番一般向けだった
普通の映画として面白い



162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 22:25:33.65 ID:FN3MBO+TO

ほしの大きさ比較

http://www.youtube.com/v/ApVIuFE6Qbc




175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 22:50:26.00 ID:9DZ0xRwg0

宇宙にはグレート・アトラクターというなんだかよくわからん巨大な重力源がある



177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 22:53:18.85 ID:OXtFQaIlP

宇宙の事を考えるとなんだかものすごい恐怖を感じる。
宇宙について語っている男の人は例外無く目が輝いていて可愛い



179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 22:57:53.37 ID:jaOXzLsc0

ケプラー22b
バリアブルゾーンで発見された地球外生命体が期待できる惑星
太陽の小さい恒星の周り回ってるけど距離が地球と太陽より近いから惑星の気温はちょうど22度位なんじゃないか?って予想されてる
だとすれば大海が存在する可能性があり地球と似て異なる生態系が期待できる
しかも地球からの距離が600光年と非常に近い 十分観測可能なれれう



181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/13(水) 23:01:05.05 ID:Uo0FtiLW0

国際宇宙ステーションは大気圏内にある



101: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/13(水) 21:47:14.70 ID:xHiZN0wo0

お前らって本当に何でも知ってるんだな






0 件のコメント:

コメントを投稿