2012年8月5日日曜日

ミリタリーな豆知識を披露するスレ

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 16:58:05.94 ID:jFa8oycx0

戦車不要論
装甲不要論
戦闘機不要論
ヘリ不要論
空母不要論
機銃不要論
歩兵不要論
軍艦不要論
軍隊不要論

など時代によって色んな「不要論」が出てくるが、これらが当たったことは未だ一度もない




4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 16:59:13.40 ID:OOedH48s0

朝鮮戦争はまだ継続中

豆でも何でもないか…




5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:00:46.62 ID:KXaWgWsP0

ストライクウィッチーズでリーネだけモデルとなった軍人が曖昧





6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:03:35.40 ID:jFa8oycx0

日本兵は夜襲(夜中の奇襲)を得意としていた
が、あまりに多用しすぎて米兵の間では「日本兵は夜中にやってくる」というのが当たり前となっていたので奇襲にならなかった




7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:09:48.75 ID:jFa8oycx0

砂漠の迷彩はピンクが最も良いとされる
大戦中のイギリス特殊部隊の車両もピンクだし、現代アメリカ軍の迷彩もピンクを混ぜている




8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:12:08.44 ID:KSVugTjJP

こういうスレを待ってたんだよ
お前らなんか特に知りたい分野とか無いか?

>>7
かのSASの前身の長距離砂漠挺身隊もピンクのシボレートラック

2ch.at/s/20mai00561527.jpg




9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:13:09.71 ID:IQGKqVr8O

日本の戦車にはウインカーが付いていて馬鹿にされる事があるが
ヨーロッパやイスラエルの戦車にもウインカーが付いている




10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:13:15.40 ID:jFa8oycx0

実は自衛隊にも「都市迷彩」と「砂漠迷彩」の戦闘服がある




12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:14:11.93 ID:KSVugTjJP

2003年に更新されるまで30年以上世界最長狙撃記録を保持していたのは重機関銃

2ch.at/s/20mai00561528.jpg




13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:15:33.94 ID:jFa8oycx0

自衛隊は「ガンタンク」と呼ばれる兵器を導入している
「タイガー」という名を持つ装甲車両もあるし、名前に「ゼロ」と付く航空機も保有している




14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:18:00.40 ID:KSVugTjJP

>>13
96式120mm自走迫撃砲の別名は「ゴッドハンマー」

2ch.at/s/20mai00561529.jpg




15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:21:03.72 ID:ldght6xs0

オスプレイは従来機より安全!と言われるが
事故率の比較として出されるヘリはなぜかオスプレイと入れ違いで撤去されたヘリではない




16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:22:07.94 ID:KSVugTjJP

米軍のイラク戦争で一年の間に空調設備に費やす費用は、在りし日のNASA宇宙プログラムの年間費用よりも高い

2ch.at/s/20mai00561530.jpg




17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:25:30.08 ID:KSVugTjJP

自衛隊の次期採用拳銃はS&W製になるらしい

2ch.at/s/20mai00561531.jpg




18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:25:41.15 ID:VXjBl1Dn0

日本は旅順要塞を2回落とした




19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:25:44.98 ID:jFa8oycx0

ドイツ軍では兵士は必ずしも上官の命令を聞く必要はないとされている。正確には「上官の命令を聞きましょう」という決まりがない

理由は大戦中に上官の命令で非道な行為をやらされたという兵士がたくさんいたから




20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:28:07.25 ID:ldght6xs0

竹槍でB29を撃墜した記録は無いが
竹槍でF-4を撃墜した記録はある




21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:28:51.11 ID:ruiNH8I60

当時イラクの拠点ごとにファーストフードの屋台があり
兵士の肥満が問題になった




22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:29:22.92 ID:bRikkl5s0

リベレーター、ステンガンは車会社が造っていたとか




25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:35:43.12 ID:KSVugTjJP

>>22
鉄道会社が戦車を設計したり(カヴィナンター)、車屋が作った戦車(シェリダン)なんかもアルネ


2ch.at/s/20mai00561536.jpg




23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:30:44.60 ID:jFa8oycx0

川を決壊させて砂漠を沼地に変えて勝利するという三国志な戦いを20世紀に行った軍隊がいる

この戦いは通称「沼沢地の戦い」と呼ばれていてググれば出てくる




24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:31:20.70 ID:KSVugTjJP

スペインとフランスの国境にある小国、アンドラ公国
士官数名と十数名の兵士にしか過ぎない国軍を持つが、第一次世界大戦では連合国として参戦している
しかしあまりに存在感が薄いためなんと終戦時にベルサイユ条約に記載されなかった
つまり第二次世界大戦の開戦まで、未だ枢軸国と戦闘状態にあったのだった

第一次世界大戦終結の際、ロンドン・タワーブリッジ付近を航行するドイツ軍Uボート

images.4chan.org/k/src/1344053921535.jpg




26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:40:24.10 ID:jFa8oycx0

スイスは永世中立国として第二次世界大戦には参加していないが、ドイツから
「スイスの街灯りを目印に連合国がドイツの街と人を無差別に爆撃している」
という報せを受けて灯火管制を行っている

連合国はこれに対する嫌がらせ(暗いからどこからがドイツ領なのか分かんないやテヘペロ)とスイス領を爆撃している




28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:43:42.13 ID:jFa8oycx0

スイスでは国民は皆兵士であるとして国民一人一人に銃を渡している

imgur.com/AQJRB.jpg




31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:52:57.84 ID:KSVugTjJP

>>28
最近は犯罪率の増加等の理由で殆ど武器庫を兼ねる市営郵便局で預かりだそうな
ちなみにこの郵便局兼武器庫、有事に備えて対戦車火器や迫撃砲も保管されているとか
スイスで郵便強盗はオススメできない




29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:45:44.14 ID:ldght6xs0

スイスの核シャルター普及率は100%




30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:50:01.23 ID:KSVugTjJP

時は1914年、第一次世界大戦真っ只中
フランス・イープルで無人地帯を挟んでドイツ軍とイギリス軍が塹壕にこもって睨み合っていた
時折激しい砲撃の雨が降っては、士官の笛と共に機関銃と鉄条網に無謀な突撃を繰り返しては空白の領地に死体を積み上げる過酷な日常だった

しかし、12月23日クリスマスイブ前日のことである
深夜ドイツ軍陣地を見張っていた英兵の目におかしな物が写った
塹壕から突然ぼうっとした光の柱が立ち上がったのだ
よく目を凝らしてみれば、それは樅の木の形であった
それは戦場でもクリスマスを迎えるに当たってドイツ兵が立ち上げたクリスマスツリーだった

これを見た英軍は軍使を送り、クリスマスの間だけ休戦が成立したのだった
普段なら砲弾が降り注ぎ、機関銃でなぎ倒された兵が骸を晒して地を朱に染める無人地帯に両軍の兵士が集まった
彼らはそれぞれ拙い言葉で語り合い、円陣を組んで煙草を回した
そして、一人の兵士があるものを取り出した

サッカーボールであった
両軍入り乱れた混成チームが組織され、戦場でサッカー試合が始まった
結果はボールが鉄条網に取られてしまいノーゲームであったが、確かに両軍の兵士たちが戦争を忘れて楽しんだのだった
結果この休戦は多くの戦線に伝播し、一部では元旦まで休戦という状況も見受けられたそうだ


2ch.at/s/20mai00561545.jpg


2ch.at/s/20mai00561546.jpg




35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:59:21.09 ID:PjxhkrmD0

>>30
泣いた




37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:01:50.88 ID:OOedH48s0

>>30
こう言うのに弱いんだよな、俺…




32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:55:06.22 ID:jFa8oycx0

スイスで作られた「民間防衛」という本はよくネット上で「国民の意識云々」とか「日本は平和ボケしていて云々」と取り上げられるが
実際のところあの本は諸々の考え方や対処法が古すぎて現代ではあまり役に立たない

そもそもあの本は「民衆は国や政府の方針に逆らったら駄目だよ。敵の言うことは全部嘘だよ」というのが肝なので「防衛」とかあまり関係ない




33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:58:18.36 ID:KSVugTjJP

アメリカ海軍のNWU迷彩はリノリウムの床だと信じられないくらい溶けこむ

2ch.at/s/20mai00561548.jpg




34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 17:58:52.58 ID:q5xMYvXk0

>>33
ワロタ




36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:01:37.56 ID:jFa8oycx0

>>33
ソファーにも溶け込む

imgur.com/vivh2.jpg




41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:09:07.85 ID:KSVugTjJP

>>36
それは陸軍のOCP迷彩だね

最近の迷彩パターンの進化は恐ろしい
本当に人が消える

2ch.at/s/20mai00561551.jpg




38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:02:23.73 ID:iP25nKEn0

雪上ならパラシュートイラネェだろwwwwww

と思いパラシュート無しで降下したら全員骨折した部隊が存在する




39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:07:29.17 ID:KSVugTjJP

マズいことで有名な米軍の戦闘レーションMRE
流石にアメリカ人自身もマズいので試行錯誤してマシにしようと努力している
そんな努力の結晶が米軍名物戦場デザート「レンジャー・プディング」
MREパックでもあまり多くはない甘いものをなんとか美味しくしようと頑張った秘伝のレシピ

材料は
・ココアミックス
・フリーズドライコーヒー
・砂糖(できるだけたくさん)
・水
・お好みでクラッカーやドライフルーツ、チョコレートなど
全てMREのパックで揃います

レシピ
1. まずココアミックスの袋を開いてコーヒーと砂糖を入れます
2. 次に、袋に水を少しずつ注ぎながらMRE付属のスプーンで混ぜていきます
3. 砕いたクラッカーの粉を入れて硬さを調整しましょう
4. 仕上げにフルーツやキャンディを好みで投入して完成

なかなかに美味なのでチャンスがあればぜひお試しあれ




42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:09:25.26 ID:ldght6xs0

寒いので戦車の中で焚き火をした軍隊がいる




44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:14:14.00 ID:KSVugTjJP

>>42
他にもバルバロッサ作戦中、冬期装備の充分じゃなかったドイツ軍の戦車はオイルが凍りついてエンジンの上で焚き火をしないと発進できないことが結構・・・
頑丈さが取り柄のロシア軍T-34はスイスイ動いたけども

2ch.at/s/20mai00561552.jpg




43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:11:59.68 ID:LcFs1RSL0

良スレ
参考画像を貼ることしかできないが

beebee2see.appspot.com/i/azuY86jzBgw.jpg


beebee2see.appspot.com/i/azuY74PzBgw.jpg


beebee2see.appspot.com/i/azuYnMjyBgw.jpg





45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:15:55.77 ID:18oAzrCE0

戦争とか軍事的なものがキッカケで生まれた物ってどんなのがあるの?インターネットくらいしか知らん




49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:21:32.43 ID:KSVugTjJP

>>45
有名ドコロだと例えば缶詰や保存食品
もちっとマイナーな所だとファンタはドイツ・コカコーラ社が第二次世界大戦中のコーラの原液を輸入できなくて代わりに開発したもの
プリウスなんかのハイブリッドはあの自動車会社ポルシェ創業者の叔父のポルシェ博士が戦車に組み込んだが有名
他にも電子レンジはレーダーの応用だし、GPSも軍用が元
スーツも元は軍服、灯油を入れるポリタンクの形はナチスドイツ軍デザインとか





46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:18:50.03 ID:RHbWr1Qo0

自衛隊で拳銃を持てるのは幹部自衛官か戦車乗りだけ

無反動砲を撃つと周りが真空になって呼吸が乱れる

って現役自衛官の人が言ってた




49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:21:32.43 ID:KSVugTjJP

>>46
陸士、陸曹でもゴニョゴニョな部隊なら持てるけどね




47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:18:51.51 ID:HdbyllOx0

迷彩すげえな




51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:30:37.92 ID:KSVugTjJP

大戦中に蘇った騎士、或いはキチ○イ
ジャック・「マッド・ジャック」・チャーチル大尉

元々ビジネスマンであったジャック・チャーチルは「戦争は危険でエキサイティングそうだから」という理由で第二次世界大戦中に英陸軍に志願した
そんな彼のモットーは「士官たるもの常如何なときも正装たる帯剣を怠るべからず」
そのモットー通り彼は常にロングソードを持ち歩いていた

・・・なんとあの激戦であるノルマンディー上陸作戦に於いても
英軍の担当地域であったジュノー・ビーチに彼の小隊が登場した揚陸艇が接岸するとチャーチルは先ず持参したロングボウを何発かドイツ軍陣地に放った
それに満足した彼は、今度は腰の長剣を引き抜くとそれを掲げ小隊員に突撃を指示した
そしてなんとまさかそのまま自分がまっさきに突っ込んでいったのだった、長剣を持ったまま

最終的に彼の部隊は橋頭堡の確保に成功し、損害も最小限であった
更にそれ以降彼はやはり「面白そうだから」という理由で数多くの危険な特殊作戦に自ら志願
やはり長剣と自慢のロングソードでドイツ軍相手に大立ち回りを演じるに至ったとか


2ch.at/s/20mai00561553.jpg


ノルマンディーで上陸するチャーチル大尉

2ch.at/s/20mai00561554.jpg




52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:35:22.37 ID:n1LrWgga0

>>51
かっこよすぎだろ




83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 20:02:29.40 ID:q7YorHh+O

>>51の人って大戦中、唯一弓での殺人記録もってる人だよな




53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:39:32.70 ID:KSVugTjJP

現在アメリカ海兵隊が使用してるMEUピストルは元々M1911と言って100年以上前に設計されたものであるが、実はこの拳銃のフレーム自体が当時生産された物を使っている
なぜなら銃個体を識別するシリアルナンバーがフレームに刻まれているので、それを交換しない限りどれだけいじり倒しても同じ銃とみなされるのだ
なので、「修理」という名目で議会に予算を取り付けることが出来るのだ

・・・ほとんど新品の値段だけど




54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:46:58.92 ID:n1LrWgga0

>>53
ガバメントか

iup.2ch-library.com/i/i0708111-1344073543.jpg

ハンド・キャノンの愛称で親しまれたとか




55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 18:59:15.97 ID:AR9kCqV20

ノルマンディー作戦の時に沼沢地や湿地帯があると知らず
空挺部隊が降下した際に溺れ死んだ兵士が沢山いるんだよな




57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:01:01.41 ID:KSVugTjJP

第二次世界大戦初期、ナチス・ドイツ軍の武装SSには総統の設定した厳しい「アーリア人規格」に合格しないと入ることができなかった
しかし、戦争が長引き戦況が悪化して人材が不足するに連れて門戸は拡大
末期にはアーリア人どころか、イスラム教のトルコ人や捕虜からかき集めたスラブ人部隊などが誕生した
かつて「総統の金髪長身の神々」と称された武装SSもちっこいオッサンやきちゃない兄ちゃん達の集団になっていた
そのなかでも特に異色なのが東洋人を集めて作られたオスト・バタリオン(東方大隊)
捕虜や志願した中国人、モンゴル人など雑多な東洋人が配属されていた


2ch.at/s/20mai00561555.jpg


2ch.at/s/20mai00561556.gif


2ch.at/s/20mai00561557.jpg


2ch.at/s/20mai00561558.jpg


2ch.at/s/20mai00561559.jpg


2ch.at/s/20mai00561560.jpg


2ch.at/s/20mai00561561.jpg



2ch.at/s/20mai00561562.jpg

特に興味深いのがこの写真の左に写っている男性
彼は1939年当時朝鮮に進駐していた日本軍に徴用されたのだが、同行していた部隊がモンゴル馬賊と遭遇して捕虜に
さらにその馬賊がソ連軍と遭遇したせいで今度はソ連軍の捕虜になり、徴用されて戦闘に駆り出された
そして東部戦線独ソ戦真っ只中に放り出され、今度はドイツ軍に捕まってしまった
西部戦線ノルマンディーに移送された彼は、そこで「大西洋の壁」と呼ばれたドイツ軍沿岸防衛施設の建設に従事していた
そして遂に1944年6月6日-D-DAY、米軍が彼の配属されていた沿岸施設にも押し寄せようやく彼は開放されたのだった
写真はその時に撮影された一枚
この話は、去年公開されたある映画の下敷きにもなっている




58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:09:46.88 ID:KSVugTjJP

英軍紅茶列伝

・野戦用ティーセットを開発した
・配給されるレーションに紅茶は当たり前、隊員も自前で持ち歩く
・SASもやっぱり紅茶をポットで持ち歩く
・行軍中でも定時には止まって砂糖を沢山入れた濃い目の紅茶で休憩
・英軍の主力戦車(チャレンジャー2)にはティーセット用スペースが用意されている
・兵員輸送車のシミターIFVには後部乗員室に電気ポットを接続できるキャビネットがある




198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:14:53.06 ID:okO6l14U0

>>58


冷戦やってた50年代~80年代に英国陸軍幹部が「核戦争始まったら、俺達外で水汲んでティータイムできないじゃん!放射性物質で汚染されたらダメじゃね?」
と言いだしたらしい。で結局チャレンジャーだかに湯沸かし器をつけて対応するという苦肉の策だった。

でも重要な欠点が…、紅茶もいいけどレーションは?

 




199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:17:12.41 ID:KSVugTjJP

>>198
ウォーカーのクッキーとキューカンバーサンドでいいんだろ・・・>レーション




203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:22:12.96 ID:AR9kCqV20

>>199
調べてみたら、戦車の表面で目玉焼き焼けるのか?って疑問に思わせて
アフリカ戦線に注目を集めるためのドイツのメディア戦略だったんだな理解した




59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:12:25.87 ID:bRikkl5s0

デザートイーグルを片手で撃っても肩は外れない、とはいうが
跳ねあがって顔面に激突するというのは良くあるらしい




60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:13:47.79 ID:2nn5zKIJ0

David Grossman著「人殺しの心理学」によれば、
南北戦争から第二次大戦まで、実際に戦闘に参加した米軍部隊の兵士の発砲率はわずか15%だった。




61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:16:16.52 ID:KSVugTjJP

米陸軍スナイパースクールは一週間掛けて様々な課題をこなして生徒を一流の狙撃手に叩き上げるが
この一週間の期間内で「一発でも」射撃を外した生徒は即刻退学となる
ただし、外さなければ所定の射撃を行わなくともある程度は容認される
つまり、「外すなら撃つな。当たる弾だけ撃て」を身をもって叩き込まれるのだ

2ch.at/s/20mai00561563.jpg


>>60
射撃演習をマンターゲットに切り替えてから飛躍的に発砲率が上がったそうだ
しかしそのせいでベトナム戦争では敵兵一人を殺傷するのに膨大な量の弾薬が費やされる事になったとか




62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:20:20.17 ID:gCMzl4o10

銃をつかった訓練や銃の取り扱いをする練習等は兵士だけのものと思われがちだが
最近は民間人等もスポーツ感覚でタクティカルトレーニングを受けている

そういったいわゆる塾が各所に点在している
運動不足やコレクションの銃を撃ちたいといった人達に人気
他では警察官や警備員もそういったものをうけている

講師は大体その手の元軍人等
最近マグプルダイナミクスを退社して自分の会社をつくったクリスコスタなどは日本でも有名だったりする




63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:29:06.07 ID:KSVugTjJP

初めて女性を積極的に前線任務に投入した近代軍はソ連軍
第二次世界大戦に於いてはリュドミラ・パブリチェンコやローザ・シャニーナ等著名な狙撃エースを生み出した
また、航空部隊でも多くの女性エースを輩出した

2ch.at/s/20mai00561566.jpg


2ch.at/s/20mai00561567.jpg


>>62
コスタさんは萌えるな

2ch.at/s/20mai00561564.jpg


2ch.at/s/20mai00561565.jpg

最近は出てこないけど




69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:40:58.62 ID:gCMzl4o10

銃は接近戦では役に立たないという事は確かにそうなのだが
ハンドガンを近接戦闘に生かした人は怖い
軍隊のナイフ術とかも同じだが
当身のかわりに発砲する

動画でどぞ



>>63
コスタルーダスで忙しいからねぇ
コスタ萌えがいてくれてうれしいわ
http://www.costaludus.com/




72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:45:53.25 ID:KSVugTjJP

>>69
最近某ゲームとかで知名度上がったCARスタイルもコワイね







264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/05(日) 01:12:19.20 ID:vyEVxeGJ0

>>69
日本にもこんな講座とかないの?




265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/05(日) 01:14:07.07 ID:1QCWYzHU0

>>264
あるよ




64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:29:20.30 ID:2glgz3dS0

WW2の時代に初めて採用されたフランスの熱帯用ブーツを作ったのはタイヤメーカーだった




65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:34:48.11 ID:KSVugTjJP

射撃は基本的に女性のほうが上達が早い
なぜなら女性は男性に比べて癖を矯正しやすいからである

2ch.at/s/20mai00561568.jpg




67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:39:30.77 ID:KSVugTjJP

現在米軍で採用されてる対戦車ロケットランチャー、AT-4
このAT-4というネーミングは口径が84mm(エイティ・フォー)に引っ掛けたダジャレ
また、一部モデルでは従来のバックブラストの代わりに食塩水を使うことで室内や閉所での安全を確保する




68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:40:29.11 ID:vhOWbjDu0

この世に存在するPMC(民間軍事会社)と呼ばれる企業は厳密にはPSC(民間保安会社)である
武装組織との戦闘や民間人車両への銃撃で有名な米大手「ブラック・ウォーター」社であっても
その業務は限定的拠点防衛や車列の護衛と兵站業務など
武装は小銃や非武装のヘリ民間車改造の装甲車程度にとどまる
積極的にどこかの勢力の先頭に加担し作戦を遂行する能力はほとんどの企業が持っていない

唯一その能力を持ったのが南アフリカの傭兵派遣会社「エグゼクティブ・アウトカムズ」社である
アンゴラ内戦やシエラレオネ内戦に介入し正規軍や他の武装組織が
終結できなかった戦闘を短期間で終息させることに成功する(同社撤収後再度泥沼化)
同社は膨張しハインドや戦車など正規軍に対抗しうる戦力を獲得して行ったが
危機感を抱いた南ア政府により1998年に解体される




70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:41:37.09 ID:t4JkeySmO

旧日本軍の中には米軍からかっぱらったトンプソンやガーランドで武装した部隊がいて
なかば自嘲気味に「皇軍最強の部隊」と言われていた




72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:45:53.25 ID:KSVugTjJP

>>70
他にも鹵獲したM3スチュアート「軽戦車」が最強の「中戦車」とか




76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:49:11.47 ID:AR9kCqV20

サッカーの試合の勝敗が原因となって勃発した戦争があったらしい
因みにこの戦争はレシプロ戦闘機同士の空中戦が起こった最後の戦争だった




78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 19:53:48.28 ID:gCMzl4o10

コスタと共にマグプルダイナミクスを盛り上げたトラビィス・ハーレーだが
東京マルイ等の電動ガンでの訓練も実はいいんだぜと宣伝したことがある
実際に動画があるのだが実に理にかなっている
誰だって自分の車のボンネットで実銃は撃ちたくない
確かにそのとおりだと思う



自衛隊も89式のエアガンで訓練をしているのもおかしくはないということ




86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 20:08:32.13 ID:KSVugTjJP

つい数時間前、合衆国空軍が管理する50発程のミニットメンIII核搭載ICBMが「消息を絶った」


実際に行方不明になったわけではなくシステムのエラーで一時間ほど電子的に確認できなくなっただけである
エラー発生後即座に基地保安部隊が現システムを守備体勢に移行し、問題は発生しなかった
しかし、米国の保有する有効な核武装の約一割が1時間もの間管理グリッドから消えた事になる




87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 20:08:33.41 ID:gCMzl4o10

アメリカ人がゾンビ好きなのは周知の事実だが

最近はミリタリー関係にもゾンビブームが押し寄せている
あるメーカーは対ゾンビ用銃を真面目に作ってショットショーに出したりもした
また光学サイトで有名なイオテックもレティクルがバイオハザードマークなホロサイトを出したりもしている






95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 20:18:25.62 ID:KSVugTjJP

フィンランド軍は必ず使用する銃弾や砲弾を「ロシア軍の弾薬とと互換性があるが、ロシア軍の武器では使えない」口径を選んでいる
もしも戦争になった場合、ロシア軍から鹵獲して弾薬を補給するためである
実際冬戦争及び継承戦争ではかなりの量の補給が鹵獲物資で行われた




99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 20:28:47.84 ID:zoCQrLca0

今では一般的な冬の防寒服であるトレンチコートも
元は軍人の防寒服,
だからトレンチ(塹壕)とついている
冬の欧州での塹壕戦で重宝され、平時のファッションとなったとか

肩にあるボタン止めのショルダーストラップには水筒や双眼鏡などを吊ったり
負傷者をこのストラップを持って引っ張ったりもしたそうな
また、腰回りにあるDカンは、手榴弾を吊り下げるためのものだったとか




101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 20:32:29.03 ID:MXLdZgHX0

>>99
ダッフルコートもイギリス海軍の防寒着だった
トグル&ループは冬用の分厚い手袋をしたままでも脱ぎ着が楽にできるように




113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 21:01:09.06 ID:zoCQrLca0

>>101
MA1もアメリカ空軍のフライトジャケット(ボマージャケット)だったのは有名な話
軍用機のジェット化に伴って、皮製のフライトジャケットだと飛行高度が高くなった影響で
水分が氷結して動きを妨げるようになった為に、ナイロン製のMA1に代わった

MA1のシルエットがシンプルなのは、狭い軍用機内で様々な機材や機器にひっかからないようにしたためで
服の前(腹)の身頃の丈が、後ろ(背中)側よりも長いのは、シートに着座した際に
尻と腰の間に生地を挟み込まない為である




105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 20:42:16.95 ID:MXLdZgHX0

WWII終結直前、アメリカはたいそう高性能なことで知られるドイツの
MG42機関銃のコピーを試みた、が結果は見事に失敗


理由は単位(メートル→インチ)換算の時に計算をミスっていたから




107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 20:46:25.93 ID:KSVugTjJP

>>105
そしてそのメカニズムを改良して設計されたのが後のサコーM60汎用機関銃
部分としては給弾機構をMG42、作動方式をFG42から取って改良された言われてる
ランボーも愛用するこのいかにもアメリカ的な機関銃が、多くの部分でナチスドイツの銃器を参考に設計されたという皮肉さ




106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 20:42:33.37 ID:KSVugTjJP

第二次世界大戦初頭フランスに侵攻したドイツ軍は強固な装甲と大火力を誇るフランス製重戦車、シャールB1シリーズに遭遇した
このシャールB1は当時のドイツ戦車では装甲を貫徹することが大変困難であり、度々進撃を妨げられることとなった
その中でも特筆すべきはビヨットという名のフランス軍大尉である
ある昼下がり、彼は付近の村にドイツ軍装甲中隊が駐屯しているのを発見した

そこで彼は自らの登場するシャールB1一両にて突撃を敢行した
結果、不意を突かれたとはいえドイツ軍は最新式の三号戦車を含む38両の戦車を損失
さらにビヨット大尉は付近の丘に陣取っていた対戦車砲兵陣地まであっさりと蹂躙して、悠々と退却していったのであった

これだけの活躍を時には見せたフランス軍戦車隊であったが、なぜあんなにもあっさりと敗北してしまったのか
その答えは無線である
この時期のドイツ軍戦車はほぼ全車がクリスタル式二方向無線機を搭載しており、指揮車と各車の密接な連携が図れた
しかし、フランス軍は殆ど無線を搭載しておらず、未だにラッパや手旗信号、ヒドイ時は伝書鳩でやり取りしていたのだ
幾ら個が突出していようとも、全体の連携なしではまさに張子の虎である




108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 20:46:44.42 ID:gCMzl4o10

第二次大戦中 各国は暗号解読に躍起になっていた
まぁおかげで有名なエニグマとか色々発明されたのだが
とにかく解読器とかない前線ではなんともならない

で日本がとった手段が
方言
あまりに訛りが強いと俺たちですら理解不能な方言で
堂々作戦を話した
これにはアメリカもおてあげだったそうな




110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 20:50:11.59 ID:KSVugTjJP

>>108
それはちょっと違ってな
先ずアメリカ軍がコードトーカーと呼ばれるナバホ族を始めとしたネイティブアメリカン言語話者を採用したんだ
ものすごくローカルな地域でしか通じない、単語も文法も共通点の少ない言語なので暗号としては非常に成功した
それを受けた日本軍が軍内部でも度々通じずに支障が起こる薩摩弁で真似をした
しかし、アメリカ軍暗号解読班に九州出身者がいてあっさりと見破られたという話




114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 21:03:29.54 ID:KSVugTjJP

少し時代を遡ろう

銃身にライフリングが掘られて、弾丸が円錐になる前の時代の話
時は19世紀中頃、アメリカでは南北戦争の真っ只中
国が2つに割れて殺し合ってた時代のこと

この時代の古戦場を掘り返すといろいろな異物が出てくる
その中でもよく目につくのが弾丸だ
現在よりも遥かに射程の短かった弾丸が数多く地面に埋まっているのだ

そして時折実に奇妙な弾丸が発見される
まるで2つの弾丸が融け合ったかのようにくっついている残骸だ
それも2つと言わずに3つ4つとまるで串団子のようにいくつもくっついた弾丸が出土する
これはなにか?

当時の銃器というものは基本的に前装式で、おおまかに以下のステップで装填する
銃身内に火薬を流し込み、鉛製の弾丸をその上から落とす
そして槊杖と呼ばれる突き棒で弾丸を潰して銃身に密着させる

これが基本的な装填手順だ
そしてこれを完了すると号令と共に銃を構え僅か30m先の敵に向かって撃つことになる

ところが、訓練の浅い新兵はここでおじけづいて、敵の顔を目にして撃つことができない
そこで銃を引っ込めるものの、すぐに次の号令で装填にかかってしまう

そう、このように何重にも装填された鉛の弾丸が「串団子」になって発掘されることがあるのだ




115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 21:04:13.88 ID:gCMzl4o10

銃器の話
銃弾といっても色々とあるんだが
9mmパラベラム(ルガー)
45口径
とかまぁ色々とみんなもきいたことがあると思う

アメリカ人は大口径が好きなんだが 10mmオートという悲しいものもあったが

45口径弾はマンストッピングパワー つまり貫通力よりも人に対するダメージをあげようって弾が大人気

しかしとにかく反動がきついので中々ハンドガン以外には採用されなかった

でアメリカさんはトンプソンやみんな大好きMAC10などの後継として
威力高くて反動の低いSMGが欲しい とおもったんだ

それに答えたのはTDIとピカティニーなんだけど
ベクター という銃を作り出すことに成功した
某CoDとかにも出てたね

これは45ACPを使いつつ 内部機構により反動を下のほうに逃がすという画期的なシステムにより
当初の 威力高くて反動の低いSMG として成功することができたんだ

しかしそのクリス スーパーVという機構のが有名になってしまったんだ




116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 21:10:12.75 ID:KSVugTjJP

>>115
10mmオートは世にでるのが早すぎたんだ・・・
.40SWの活躍を見るとホントにしみじみ痛感する




133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 21:26:36.60 ID:gCMzl4o10

M4クローンと呼ばれる銃がある
コルト純正ではなく他社が作ったM4!ってことなんだが
HK416もそのひとつ HK社によるM4クローンである
元々はHKM4という名前だったがコルトから 名前が紛らわしいからやめて と言われてHK416になる
ちなみに417もあるがそれは7.62mm

XM177はコルトがベトナム戦争時代にM16では長くて取り回しがよくないのでということでSOG用にカスタムみじかくしたもの

と、とにかく種類が信じられないくらいあるのだが
全部知ってる奴はいるのだろうか・・・
ボディーのパーツで呼ばれたりもするのでとにかくわからなくなるので結構困った銃たちでもある




137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 21:28:47.93 ID:KSVugTjJP


>>133
サードパーティ製コンプリートレシーバーとか入れたらもう分けわかんねぇ数だな
まぁHK416とM4は作動方式自体違うから別の銃といって差し支えない




136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 21:28:09.25 ID:HmwO8qMk0

有名だけど、とある東部戦線にて敵前逃亡の罪でNKVDに射殺されたはずの
ロシア兵が実は生きていてNKVDが去った後に仲間の下に戻り
中隊付き政治将校に助けを求め、その政治将校がさらに上官の政治将校に
相談し結果師団レベルまで話が行き結果この兵士は敵前逃亡の罪は拭われ、
東部戦線を生きぬいたという話がある




142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 21:30:31.60 ID:KSVugTjJP

>>136
政治将校は複雑怪奇だなぁ





140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 21:30:13.08 ID:GwVpgiZ40


www.uproda.net/down/uproda498826.jpg


こいつの詳細教えて




146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 21:32:05.22 ID:KSVugTjJP

>>140
イスラエルのシルバーシャドウ社が発表したダブルバレルAR-15だな
ぶっちゃけ実物が完成してるかどうかは怪しい




152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 21:39:42.37 ID:gCMzl4o10

装備の話について少し

よく知人にエアガンとかを持たせるとアイアンサイトがないと言い出すのだが
そんな人のためにいくつか話しを

>>140の銃にも赤いレンズの何かが乗っかっているが
これはダットサイトと呼ばれるもので
赤いレンズはハーフミラーになっている そこに赤い光を投射するとそれがサイトになる
ちなみにホロサイトと呼ばれるものもあるが
それはホログラフィックを利用して画像を浮き上がらせるもの

見た目は二つとも似たような形だが
ホロサイトは50m先にレティクルが浮かび上がってるように見えたりする

これらはとにかくそこを狙えば当たるように設定しておけば簡単に狙えるので
サイティングが早いのが利点
アイアンサイトでは 前のサイト 後ろのサイト と合わせてみる必要があるので
慣れも必要ではあるが意外と難しい

デメリットは電池きれたら意味がないのとレンズがぶっ壊れたら使えない、または見難い といった症状がでること

なので電池は現代兵士には必需品だったりする
ストック バーティカルグリップ等に電池を収納する場所を設けているものもある




162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 21:47:17.37 ID:gCMzl4o10

ライトのお話

よく銃にライトをつけているが
暗いから明るくする

というわけではない
実際タクティカルライトは
150くらいから1000ルーメンほどの明るさをもっており
照らされた段階で目が眩む
光による攻撃といっても過言ではないだろう

実際バッチリくらうと蛍光灯を十秒ほどみつめた時に視界に蛍光灯の形のようなものが残るが
そのようなものが残る場合がある
また食らった瞬間に目を背けないのも中々に難しい




169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 21:56:19.32 ID:GXmJfD320

MG42でベーコンが焼ける




170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 21:56:44.18 ID:r7VmONJoi

大体の銃で焼ける




171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 21:58:20.15 ID:GXmJfD320

ごめんなさい




172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:00:38.39 ID:r7VmONJoi

あやまるなよ、なんか俺が嫌なヤツみたいじゃんやめろよ…




173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:00:42.42 ID:AR9kCqV20

ドイツ軍が戦車の装甲板で目玉焼きを作ってる動画を見たな
アフリカ戦線とかだと戦車の表面はめちゃくちゃ熱いだろうな




174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:01:32.78 ID:KSVugTjJP

>>173
それも有名な話だけどプロパガンダなんで実際には焼けませんて




175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:02:52.55 ID:r7VmONJoi

でも熱いのは本当だろ?
表面はともかく中はどうだったの




178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:04:19.26 ID:KSVugTjJP

>>175
中?
40から50の蒸し焼きっすわ





180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:05:06.43 ID:buJrPtT70

自衛隊の携帯糧食は保存用ではないので、しばらく放置しているとパサパサになって
食えなくなる。




182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:06:26.64 ID:buJrPtT70

90式戦車の燃費はリッター800メートル。

ちなみに米軍のM1戦車はリッター300メートル。




184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:07:07.02 ID:KSVugTjJP

>>182
さすがガスタービンの米軍さんは違うぜ




187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:08:29.22 ID:buJrPtT70

別スレでも書いたけど、アメリカ原子力空母の値段は一隻5兆円。

当然整備費、維持費、艦載機の価格などは除く。




200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:19:55.51 ID:okO6l14U0

日本の海軍と陸軍が仲が悪かったのは有名。
陸軍が海軍に輸送を頼んでも断られ、陸軍が「じゃあいい。自前で空母持つもん!」とぶちぎれ建造した。

もちろん海図も運用する知識も何もなかったため速攻で沈没させられたのは内緒w




202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:22:10.66 ID:KSVugTjJP

>>200
陸軍の魚雷だの海軍の自走砲だのもう何考えてんのあの辺




222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:49:28.02 ID:okO6l14U0

21世紀になったのに銃剣突撃は11回も行われている。




224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 22:51:45.80 ID:KSVugTjJP

>>222
正確には「英軍が銃剣突撃の功績を認めて勲章を授与した回数」が11回

よって実際の回数は遥かに多い・・・・アレ?




231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 23:22:46.78 ID:TYWYo9k90

ズヴェノ・プロジェクトという爆撃機に戦闘機を複数搭載して戦闘空域で放つ
パラサイト・ファイターの構想が1930年代のソ連で研究されていた

その中でもTB-3爆撃機にI-16を2機搭載したズヴェノSPBは独ソ戦で実戦投入され
当時枢軸側だったルーマニアの石油施設や橋等の戦略目標の爆撃任務を命じられ、
30回以上出撃しかつちゃんと成果を上げている

upload.wikimedia.org/wikipedia/en/4/49/Zveno-SPB.jpg




235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 23:29:28.00 ID:ZTIJ/SfK0

戦前日本の軍部の台頭の発端はバーデン=バーデンの誓いという厨二なイベント名




238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 23:37:11.06 ID:4mg2qQU/0

スキットルの話しもいいけど
米兵のお茶目な話しないかい?




239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 23:38:43.15 ID:MXLdZgHX0

>>238
ゴリアテに乗って楽しそうに遊ぶ→吹き飛ぶ




242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 23:46:16.82 ID:TYWYo9k90

>>238
イリノイ州の州都を間違えて覚えてて
正しい方を答えた将軍を拘束しちゃう憲兵とか




240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 23:40:13.16 ID:4mg2qQU/0

なにそれかわいい




243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/04(土) 23:56:56.12 ID:KSVugTjJP

日本軍の迫撃砲を鹵獲

この底板膝に載せるのにちょうどいいなー

やってみる

発射の反動で大腿骨骨折

が続出




246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/05(日) 00:14:34.46 ID:Vf6uhEiL0

拾いもん

八九式重擲弾筒

i.imgur.com/aDKUl.jpg





253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/05(日) 00:38:28.06 ID:EJSoeuf+P

世界最強と言われるSASの死亡者数は戦闘中ではなく圧倒的に訓練中のほうが死亡者数が多い




262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/05(日) 01:05:57.68 ID:EV5IyU/f0

なるほど
わかりやすかった
ありがとう




引用元:ミリタリーな豆知識を披露するスレ

1 件のコメント:

  1. 自慢げに話してるID:KSVugTjJPが中々痛い
    幾つが本当の話しなんだか

    返信削除