1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:43:58.19 ID:l52NBP4N0
どうしてこうなった(´・ω・`)
www.kcn-tv.co.jp/support/tv/ca_remote/__icsFiles/artimage/2011/11/02/c4_04_0522/3_01.gif
m.samsung.com/us/system/consumer/product/un/55/c9/un55c9000zfxza/C20F1473_1.jpg
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:44:39.88 ID:f20b0qK80
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:45:08.45 ID:KQBa1YvS0
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:45:50.27 ID:l52NBP4N0
下がチョン製ね
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:45:58.14 ID:VK2V7VPn0
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:46:10.89 ID:aPI9OtY80
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:46:47.73 ID:472Mgbs7P
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:46:56.03 ID:3nl9/6uWP
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:47:14.48 ID:JEOckKeq0
つーかこんなしょうもないことに無駄にコスト使ってどうすんのと思うし、どうしてもタッチパネルがいいなら
スマホアプリで似たようなのあるだろ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:47:41.93 ID:zOgxr2BT0
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:48:25.29 ID:l52NBP4N0
中にボタンがあったりするから怖い・・・
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:49:20.56 ID:472Mgbs7P
そして求めるのは、シンプルかつ基本性能が高いものなんだが
基本性能が高いものはだいたい無駄に多機能で、使いづらいっつー
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:51:44.03 ID:BZ4QzNPf0
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:54:46.87 ID:472Mgbs7P
メーカーからすると、単価を落とせないから何とかして機能を増やして価格を維持しようとしてるんよね
つまり、正しい手順であろう、必要な機能を付けたして行ったら値段が高くなった、というのではなく
必要な収益のために値段を設定してその範囲で機能をつけて行く、という真逆のプロセスになっているという
富士通がナノイー付きPCを発売してたが、富士通の営業ですら「何のためにつけたか分からない」「ていうか要らない」と発言する有様
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:52:45.84 ID:NTkTHyMQ0
なんでもタッチパネルにすればいいってもんじゃない
こういうのはまだまだ物理キーでいい
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:53:13.91 ID:xqwVh5Cp0
一体一ヶ月に何回電池交換すればいいんだよ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:53:38.11 ID:576FNH4S0
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:53:41.87 ID:CocmqWBT0
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:57:50.15 ID:4fQpUqj+0
これでボタンが物理キーになったら完全敗北だろ
23: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2013/04/04(木) 12:58:04.41 ID:GSHMLXyT0
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 13:01:01.70 ID:7sKxifLwO
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 13:07:25.80 ID:+CQHF1XIP
・電源ボタンが2つある
・一番目立つボタンが青赤緑黄という用途のわからないボタン
・チャンネル入力ボタンを押さなければ数字キー入力で選曲できない?
・データボタンってなによ?
・十字ボタンの下の2つのボタンは何?
・音量とかの下にある青いボタン群は何?
タッチパネルかそうじゃないかって問題じゃないぐらいひどい気がする
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 13:10:22.83 ID:CE+3FRqI0
1年経つと1時間持たないようになるんじゃないだろうな
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 13:15:03.88 ID:f1zAXuB40
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:48:10.18 ID:wYLWr3v+0
引用元:知らない間に日本の家電はここまで負けていたのかとネットで話題に
ボタンはへらすべき
返信削除まじでわからん
電話の子機のように充電器に置いとけば電池の心配はないのでは?
返信削除むしろ物理キーのリモコンもそれ導入しろ
少なくともUIの面では日本は30年進歩していない
返信削除いやむしろ退化しているようにすら感じる
リモコンなんかどうでもいいだろww
返信削除データボタン知らんのは単なる情弱だろ
返信削除俺は番組検索の時、5番のポッチでリモコンを見なくて良いから日本製の方が好きだわ。
返信削除あ、あとタッチだと指で凹凸が判らなくて、盲目や老人とか目の不自由な人が使えないぞ。
まぁ、パッと見で操作できるようにUIやボタン配置を努力したほうがいいのは事実だが。
↓ここらへんは老人でも使いやすそうって感じたな
"こんなリモコン欲しかった。かんたんリモコン | J:COM TV (ケーブルテレビ)のサービス紹介 | ケーブルテレビ(CATV)のJ:COM"
http://www.jcom.co.jp/services/tv/kantan_rimokon.html
"大きなボタンとダイヤルで使いやすい「ダイキンらくらくエアコン」 - 家電Watch"
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120427_529568.html
最後に、前に同じ様なスレを見たが、
このスレの"VIPER速報: 知らない間に日本の家電はここまで負けていたのかとネットで話題に"の”話題に”の部分はこのスレの前は誰が言ってるの?
"同じ様なスレ"
http://read2ch.com/r/poverty/1340193878/
負けるも何も
返信削除リモコンの使いやすさ関しては他の国に勝ったことないだろ
よく見ると下の画面もわけわからん事になってるけどな
返信削除物理キーって事だけが日本のリモコンの唯一評価できるところ