1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:33:25.40 ID:2RA7HDjZ0
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:33:36.32 ID:glHoma4/0
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:34:11.98 ID:lZc1pY+p0
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:34:49.16 ID:a0Kvnfw/0
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:35:10.75 ID:YG0tZ/XBO
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:36:28.50 ID:gXH0+JCn0
未踏の地じゃないじゃん
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:35:48.09 ID:oxKe7BOU0
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:36:04.45 ID:nXrs8R430
しかも日本は狭い
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:37:58.22 ID:zuhlCvD20
所有者が必ずいるので
そういう土地はない
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:38:56.14 ID:2RA7HDjZ0
測量士くらいかな?そこまで行ってるの
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:40:01.95 ID:YDCoTqoV0
携帯でレスキューを呼んだんだが
雪も谷も深すぎて夏まで助けに行くの無理って言われて絶望
みたいな話を聞いたことがある
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:40:57.62 ID:hNsFS549i
それはさすがに作り話だろ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:40:08.76 ID:t6+Ty8th0
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:41:38.77 ID:4vvDkF7m0
肉眼では普通に発見できる島があると信じてる
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:41:45.69 ID:BZwlq+/40
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:42:45.41 ID:lcjZQZny0
行ってみたい
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:42:47.26 ID:250x6jBA0
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:44:09.46 ID:TaKJ7B9b0
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:46:16.60 ID:2RA7HDjZ0
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:46:31.36 ID:5QAxs0Dx0
日本も同じように戸籍を持っていない人たちの村があるかも
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:48:05.60 ID:2RA7HDjZ0
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:49:20.55 ID:+hePL/WQ0
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:50:34.78 ID:2RA7HDjZ0
地籍調査のだろ?うぜえよな。草刈りの時とかガキィン!って刃に当って殺してやりたくなるわマジで死ね
42:忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15):2013/09/27(金) 00:54:52.63 ID:3SXh0w++0
デタラメに山道歩いても絶対人の入った痕跡あるもんな
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:55:33.49 ID:B6OlU5Sji
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 00:56:14.30 ID:2RA7HDjZ0
そういうのを探すのも目的のひとつ
古代の城跡とかあったらすげえテンションあがる
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:00:40.95 ID:zA5d4CaVO
ナイフと電動ガンも買った。
あとは非常食と服だな
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:03:58.53 ID:2RA7HDjZ0
服は作業服、長靴、革手と軍手とゴム手を持っていけ、あと安全帯
ヒモはなくていいからとりあえずバックパック通しとけ。サバイバル用品を忘れるな
俺の母親の地元は山奥の散村だけど土台から崩れた家が何軒も放置されてて怖いわ
地震かなんか起きたのかな
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:01:55.23 ID:+hePL/WQ0
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:06:01.81 ID:zuhlCvD20
廃校巡りおすすめ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:11:28.28 ID:2RA7HDjZ0
おすすめ教えろ
ていうか入山禁止と看板が立ってる山に深夜に車で突撃しようとしたけど
街頭がいきなり途絶えて怖くなったんで逃げ帰ったわ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:02:56.70 ID:ftvwRrKP0
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:06:32.29 ID:KW6rjPXd0
または立ち入り禁止の場所とか
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:12:02.12 ID:zA5d4CaVO
かずらばし?
かずら橋(かずらばし)は、サルナシ(しらくちかずら)などの葛類を使って架けられた原始的な吊り橋。徳島県三好市西祖谷山村善徳にあるものが著名である。
さらにその奥地、同市東祖谷菅生にも2橋架けられている。
また福井県今立郡池田町にもあり、いずれも人専用の橋である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/かずら橋
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:16:01.30 ID:2RA7HDjZ0
こういうところを調べてルーツとか探るのも楽しみ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:16:11.90 ID:pnAPouyq0
なんか気がついたらタイムスリップしてそう
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:20:50.91 ID:8fTTcQDA0
藤子・F・不二雄の作品でそんなのあったな
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:25:27.41 ID:nrxocY+00
「ノスタル爺」(ノスタルじー)は、藤子・F・不二雄(発表時は藤子不二雄名義)の読み切り漫画作品。
1974年(昭和49年)『ビッグコミックオリジナル』2月5日号に掲載された。
漫画評論家の米沢嘉博が藤子・F・不二雄やSF漫画について語るときに、度々言及される短編作品である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ノスタル爺
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:27:03.32 ID:8fTTcQDA0
それだ
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:18:45.13 ID:nrxocY+00
だいぶ昔に2chの専門板で騒がれた
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:32:57.04 ID:nrxocY+00
真偽はともかくロマンだよねあれは
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:36:39.08 ID:2RA7HDjZ0
kwsk
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:48:51.31 ID:nrxocY+00
尾瀬の奥、自然保護の理由で立入禁止区域にあるとされている場所
官僚出身で学者の西丸震哉っていう世界各地の秘境(アマゾン、南極、北極などなど)を踏破してきた権威ある人が本に書いたのが発端
そこにはサンカの人々の神殿があって、岩の塔のようなものがある
西丸は何度も尾瀬に突入してやっと場所を特定し本に示唆したが、その後西丸は尾瀬への立ち入りを禁止される
サンカは、日本の山地や里周辺部で過去に見られたとされる不特定の人びとを指す言葉である。
その言葉が指し示す範囲は、時代や使用者によって大きく変わり、語義を明確にすることは難しい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/サンカ (民俗学)
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:52:05.17 ID:2RA7HDjZ0
すげえワクワクするな。そんだけ騒がれてたのに実際に行ってみたやつとかいなかったのか?
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:59:20.07 ID:nrxocY+00
そもそも今となっては立ち入り禁止だから容易に行けない
西丸曰く3日分の食糧と「死にたくなるような藪」をその期間歩かなければならなかった、と書いてる
西丸の本には岩塔ヶ原への地図がかなり大まかに書かれていて、それだけが唯一の手掛かり
10年以上前に2chの登山板にスレ立って、調査隊も組まれたけど失敗。その後変な荒らしが沸いてどうなったかわからない
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:22:14.71 ID:nXrs8R430
白神山地
中国地方の山脈
ここらへんの航空写真見てるとワクワクする
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:32:05.19 ID:/w+YN7HXI
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:35:13.24 ID:WAAy/I+i0
明治に修験道弾圧されるまで山伏だらけだったから、開発はされてなくとも入った人間は結構いるはず
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:32:15.42 ID:2RA7HDjZ0
ナタとマシェットとのこぎりとナイフとバールとスコップを持っていきたいけどすごい重量になりそうだ・・・
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:34:56.02 ID:SfEfc9+70
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 01:40:00.11 ID:2RA7HDjZ0
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:05:07.88 ID:zuhlCvD20
1 : 影の軍団ρ ★[] 投稿日:2010/05/25(火) 16:54:49 ID:???0
福島県、新潟県、栃木県、群馬県の4県にまたがる日本最大の高層湿原、
尾瀬。その一角に、一般人の立ち入りが制限され、
数多くの噂が囁かれる地域があることをご存知だろうか。
「未開の地」「守られた秘境」と称される湿原、「岩塔ヶ原(外田代)」である。
その噂はこうだ。
岩塔ヶ原には現代社会の人間とは全く交流を持たない「山岳民族」が、
現在もひっそりと暮らしているというのだ。
さらに彼らはこの地を聖地として崇め、半地下の大神殿が存在するというのである。
また同地では、自分で自分の姿を目撃するドッペルゲンガーに遭遇するとも言われており、
複数の証言も存在するというから驚きだ。
情報化社会といわれて久しい今日において、岩塔ヶ原に関する情報は不自然なほどに
極めて少ない。にもかかわらず、今後もこの地に関する調査が行われる予定はないという。
謎に包まれ、何かが隠蔽されているようにも感じられる、岩塔ヶ原。
その全貌が明かされる日は、訪れるのだろうか
http://www.naimaga.jp/entry/1/17/0/333/
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:07:24.41 ID:nrxocY+00
登山板にスレ立ったのは2000~2002年の間だったと思うぞ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:09:10.93 ID:2RA7HDjZ0
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:06:24.63 ID:J11uMts30
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:08:34.22 ID:zuhlCvD20
145 : 名無しさん@十周年 [ ] 投稿日:2010/05/27(木) 00:56:42 ID:EL4JwUF00 [1/1回(PC)]
もう20年前くらいだけど、高校生のとき神田の古本屋で
サンカに関する本を見つけて興味をもち、値段が高すぎたので
1週間ほど通って立ち読みしたことがある。
そのとき、読んだ内容で今でも覚えているのは、昭和32年に
関東・甲信越のサンカ組織の最後の大集会が尾瀬のナントカという
場所で行われ、定住サンカとまだ定住していないサンカの代表が
千人くらい集まったと書かれてた。
そこで、まだ定住していないでいたサンカも定住を決めたとあった。
そして、昭和34年には九州のサンカの最後の大集会が熊本の阿蘇と
宮崎県の五ヶ瀬町の境界にある馬見原で行われ、まだ定住していなかった
サンカが五ヶ瀬川の上流に集落を作って定住したともあった。
この集会には、関西からサンカの大親分も参加してたらしい。
実際にサンカの集会を見た土地の老人が写真付きで本に出てた。
この九州の地名ははっきり覚えていたので、8年前に出張の折、
馬見原を探して行ってみた。 九州の背骨の山地の真ん中。
ちなみに、福岡市の南側にある背振山地の名前は、
サンカのテントを「セブリ」と呼ぶのが地名の由来と書かれてたのも
覚えている。
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:10:08.49 ID:ivWl+wMZ0
山というよりも住んでる所が山だったので、脇道を奥に進むと言った方が正しいかもしれない
小道、獣道を奥に進むと木々に覆われてるが開けた場所があって心が躍った
両手で抱えられる程度の岩がいくつも整列していた
謎めいたそれは、今風の中二表現を使うと異界への門の鍵に見え、子供心に並べ替えたりしていた
俺は数分後にある事に気付いて走って逃げた
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:10:52.31 ID:2RA7HDjZ0
>>97
あることってなんだよ
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:14:26.47 ID:CBFu7msX0
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:16:06.05 ID:ivWl+wMZ0
少しでもゾクってしたならそれが俺の当時の気持ち
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:19:02.27 ID:CBFu7msX0
俺でもやばい……ってなって逃げるな
ていうか誰の墓だよ怖すぎるだろう
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:25:21.62 ID:4bh+NlZd0
昔(江戸時代)なんかの行き倒れの旅人は、山とか道端とかに埋めて川の石を立てて墓にする
という事は特に珍しくはない
後は昔の墓だったけど移転した無縁仏とか(古くからある墓とか行くと端っこの方にそう云うのがゴロゴロ転がってる)
昨今の住宅開発ブームでその手の骨が掘り出されて、行き倒れとして官報に乗るのは特に珍しく無いぜ
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:28:32.02 ID:zA5d4CaVO
落人になった活将門の墓って説もあるらしい。
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:32:52.81 ID:CBFu7msX0
ま、まあ子供の無邪気な遊びだし許してくれるだろう……
いつの間にかネットで全部知ったつもりでいたけど世の中ってどこに何が眠ってるか分からないんだな
だからといって大袈裟にするつもりはないが案外色んな不思議があるのかもしれない
分からんことだらけの方が面白いし夢が生まれる
夢が生まれたら行動力が生まれて生きる喜びになりそうだ裏山
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:37:24.10 ID:ivWl+wMZ0
墓の主は許してくれるかもしれんが、置いてった友達は許してくれんかったわ
次の日学校で俺が言うまで気付いてもなかったのに
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:39:08.05 ID:CBFu7msX0
それはお前が悪いだろwww
俺なら泣きながら必死に先に走った奴の後を追いかける
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:23:30.52 ID:34xQue/x0
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:28:48.44 ID:2RA7HDjZ0
なんじゃここ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:56:02.83 ID:mZP+EWYa0
廃村の奥にあるとか聞いたことあるけど
スーパーカミオカンデ(Super-Kamiokande、Super-Kと略されることもある)は、東京大学宇宙線研究所によって岐阜県飛騨市神岡町(旧吉城郡)神岡鉱山内に建設されたニュートリノ検出装置。
http://ja.wikipedia.org/wiki/スーパーカミオカンデ
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 03:10:53.41 ID:TpwDti+hP
日本の山奥に未だ隔絶された異文化がうにゃらら論はオカルトになっちゃった
洞窟も公的に立入調査されてるけどこの先に行ったらガチで死ぬかもしれないってところは調査もされてないとか結構あるよ
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 03:18:40.82 ID:ivWl+wMZ0
熊本の人吉かどっかにあった鍾乳洞の最下層(行ける範囲で)には
地下水が濁流みたいに流れてたけど
人がぎりぎり通れそうなスペースがあったな
あの先に何かあるのかと思うとロマンだな
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 03:22:47.55 ID:nrxocY+00
あそこの地底湖はロマンを感じる
龍泉洞(りゅうせんどう)は、日本の岩手県岩泉町にある鍾乳洞。
岩泉湧窟(いわいずみわっくつ)とも言う。総延長約1,200m(日本の洞窟中第62位)。
高低差約249mは日本の洞窟中第5位。
http://ja.wikipedia.org/wiki/龍泉洞
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 03:40:32.19 ID:CBFu7msX0
この世の中にこういう事をほとんど知ってる人間もいるんだよな
ホント羨ましい限りだ
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 03:42:29.93 ID:2RA7HDjZ0
もう寝るわ。おやすみ
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 03:49:04.09 ID:CBFu7msX0
まあ俺の目的は別だから行くかどうかは悩みどころだな
だけど神聖なものは見てみたい……ちょっと怖いけど
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 04:01:08.25 ID:kOaZSrlX0
gpsにも歪んで映る
巨大 な穴の詳細知ってる人いる?
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 04:11:58.81 ID:CBFu7msX0
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 04:33:20.14 ID:k9vue+5P0
調査済みの洞窟で洞内図を頼りにザイルやギアを駆使して降りていった
最奥部まで到達したら引き返すつもりだったが、
いつの間にか地図に内ルートに入り込んだ
そこは川が流れていて、小さな連続する部屋を下に流れていた
行き止まりになるだろうと思ってたが、
部屋を数十個進んだ時点で、どうやら終わりがないことに気がついた
怖くなって引き返したが、あの時最後まで進んでたらどうなってたのか未だに気になる
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 04:34:54.94 ID:mZP+EWYa0
島の名前kwsk
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 04:37:57.19 ID:k9vue+5P0
オキノエラブジマ
沖永良部島(おきのえらぶじま、おきえらぶじま)は奄美群島の南西部に位置する島。
鹿児島県大島郡に属し、九州本島から南へ536km、沖縄本島から北へ約60km、北緯27度東経128度付近に位置する。
和泊町と知名町の2町からなり平成24年1月1日現在の和泊町人口(男3495)(女3601)計7096人、知名町人口(男3366)(女3305)、計6671人両町の合計人口13767人(2012年)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/沖永良部島
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/27(金) 02:14:24.05 ID:nrxocY+00
引用元:日本って絶対未踏の地あるよな。すげえ山の奥とか
0 件のコメント:
コメントを投稿