2012年7月23日月曜日

古代~中世あたりの平民って何が楽しくて生きてたんだろう

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:02:31.03 ID:r+gCOJ1I0

働いて搾取されてそれだけの人生か




3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:03:16.71 ID:bzOilL2y0

酒ぐらいはあっただろ




4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:03:27.29 ID:mH3WJXa90

未来人も俺に対してそんな事思ってるのかなとか想像したらこわい





8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:04:05.82 ID:r3Gk0Vz10

村人同士の繋がりあるし神様ガチで信じてたしそれほど困らなさそう




9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:04:16.48 ID:+F38/sg30

俺達と基本変わらないよ。毎日のオ●ニーが楽しみ




11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:05:12.17 ID:zBYDMkSV0

労働時間は今ほど長くないよ。農閑期があるし。




12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:05:23.99 ID:uL7Ufx9uO

どんなブサイクでも功績あげたら嫁さんくれるぞ




26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:09:50.02 ID:zBYDMkSV0

>>12
嫁貰うのに功績なんざいらんだろ。14世紀の神聖ローマ帝国最大の都市ケルンでは
財産をまったくもたない無産階級が50%を占めた。働いた分の給料は、その日のう
ちに使うのが当たり前。




13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:05:51.17 ID:r3Gk0Vz10

ぶっちゃけ楽しそうなんだが




14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:06:07.25 ID:r+gCOJ1I0

貴族や聖職者に囲われてあくせく労働
価値観はすべて宗教に支配される
戦乱や疫病がいつ襲ってくるかもわからない




15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:06:16.46 ID:6nz3/usW0

じゃあ現代に生きてるお前らは何が楽しくて生きてるの?




20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:07:51.25 ID:K4Y8lJFrO

>>15
臆面もなくゲームやアニメ、ただ時間を消費するだけの趣味を上げるから困る




16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:06:24.32 ID:GDPNxUoH0

自殺率どうだったんだろう




21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:07:54.12 ID:8EYVnI1u0

>>16
30歳までに戦争か病気でほとんど死ぬから
自殺なんかする必要無い




32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:13:12.69 ID:zBYDMkSV0

>>21
農村では10%以上が60歳以上ということもよくあった。人別帳
からわかっている。そもそも中世の戦いは局地戦ばかり、城塞の近
くに住んでいる連中以外は蚊帳の外。14世紀のフランスの農民は
国王どころか自分の領主の名前すらしらなかったらしい。




24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:09:14.47 ID:uWoM9/810

最低でもインターネットがないとな




25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:09:22.59 ID:r+gCOJ1I0

中世ヨーロッパの荒廃っぷりはヤバイ
貴族は内外で戦争ばっか
聖職者は今とは比べ物にならんレベルの利権団体だし




27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:10:08.83 ID:r3Gk0Vz10

>>25
なぜそこで歴史的にも異質な暗黒期をチョイス




30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:11:40.56 ID:Bt04075IO

何の疑問も持たず何の関心も持たず淡々と一定の生活を送るだけの脳が壊死した現代人よりは自然な生き方なんだろうな




31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:11:40.56 ID:r3Gk0Vz10

世間話しながら働いて上手い飯食って友達や家族に囲まれて死にたい




33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:14:22.37 ID:uaE0lhta0

魔女狩りの時代には生まれたくないお
今以上に人間不信になりそうだお




34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:15:06.70 ID:zBYDMkSV0

魔女狩りは近世になってからだろ・・・




35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:15:17.76 ID:oNWqKO9Q0

中世とか古代はまだ楽しいだろ
一番の地獄は産業革命期じゃねーの?




38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:17:48.76 ID:zBYDMkSV0

>>35
産業革命はほんと乱交以外楽しみなさそうだな。エンゲルスによると作業
中にセックスしてたのもいたらしい。




36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:15:20.02 ID:kN4mIZ8O0

欧州中世はマジ暗黒だろうけど近代以前はみな地獄みたいな評価は近代以降特有だろ
平民の本質はそう変わりないよ
日本でもそうだろ




40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:19:17.72 ID:r3Gk0Vz10

>>36
限りなく同意




37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:16:52.75 ID:QKd4YqcA0

日の入りで終業とか天国すぎ




42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:21:41.83 ID:zBYDMkSV0

>>37
夏は昼になったら帰る人いたよ。労働時間は決められてないし、収穫高の一部
を上納すればよかったんだから。




39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:18:01.97 ID:EtcaWfJ50

リアルにセクロスだろ
現代の少子化セックースはなれは生活の充実によるもの




41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:20:37.96 ID:r+gCOJ1I0

産業革命とか労働者がタコ部屋につめこまれて炭鉱とかで酷使されてるイメージ




43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:21:42.56 ID:r3Gk0Vz10

>>41
しかも女子供職無し
どうやって生きていくんだよ・・・




44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:24:39.41 ID:zBYDMkSV0

>>43
職はあるだろ。ありすぎるほど・・・嫁もいるだろ。職場の同僚とすることも
よくあったらしい・・・産業革命以降は人口爆発気味だし。




45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:26:37.78 ID:r3Gk0Vz10

>>44
まじかよww
産業革命時でも職あったの?




48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:29:41.15 ID:zBYDMkSV0

>>45
都市に職がありすぎるので農村から人口がいなくなった。ただし労働環境は
保障できない。つーかおめえ、わざと馬鹿レスしてるだろ。




47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:29:08.76 ID:A98jTvTKP

産業革命のイギリスは
子供が夜中3時から夜10時までで休日なしで働かされて
しかも超薄給で何の手当てもなくて
5分でも遅刻したら給料4分の1カット、怪我したらクビ
劣悪すぎる労働環境のせいで
当時のイギリスの労働者の平均寿命が15歳という想像を絶する世界だ




51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:32:41.03 ID:zBYDMkSV0

>>47
そこまで酷くない。マルクスが労働者虐待疑惑で監察官が入った工場の
調査書を平均的な工場労働としてあげたから誤解されてるけど。




53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:35:11.27 ID:A98jTvTKP

>>51
ここにそう書いてあったよ

世界史講義録 第88回 産業革命
http://www.geocities.jp/timeway/kougi-88.html




59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:40:08.52 ID:zBYDMkSV0

>>53
それ、読んだことあるけど。高校の教師だけあって知識レベルが酷い
50年も前に老朽化した学説を平気で根拠にしてる。






50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:32:06.89 ID:jJa+cfm00

かなわない野望を追い求めたりとか




52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:33:47.97 ID:r+gCOJ1I0

近代あたりは余剰人口は都市で単純労働者として酷使されてたけど
余剰人口をささえる経済規模がなくて盗賊や傭兵化してた時よりはマシなのかな




59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:40:08.52 ID:zBYDMkSV0

>>52
むしろ、あれは経済的に豊かになりすぎたため発生した。武器や防具
買うのに、どれだけの金が要るとおもう?フランク王国時代ですら兵
士を完全武装させるのに96頭分の資金を要したのに。





58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:39:27.35 ID:7NTrLEEe0

ピラミッド作る作業も割といい労働環境だったという話も聞いたことあるなあ




60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:40:32.80 ID:PpR2rP7/0

そうなんか
ピラミッドこそ奴隷のような扱いのイメージだけど




65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:44:20.79 ID:zBYDMkSV0

>>60
ピラミッドの周囲から労働者の家が発掘されてるけど、そこから見つかった石版などによると
二日酔いになったので休んだ記述がある。




68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:45:35.22 ID:r3Gk0Vz10

エジプト人「二日酔いなので休みます」
日本リーマン「二日酔いなので休みます」
あれ?




71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:47:12.29 ID:PpR2rP7/0

二日酔いって・・・今も昔も変わらないんだな




73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:55:16.59 ID:zBYDMkSV0

他にも以下の理由でピラミッド建設を休んだりしてる
食べ過ぎによる腹痛
家族の誕生日
ミイラを作る




76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:56:19.76 ID:INJhGUeL0

>>73
それが下っ端なのか、現場監督レベルの人間なのかによる




79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:59:26.50 ID:zBYDMkSV0

>>76
下っ端労働者の話し。労働監督官は王から派遣された役人なので
こちらの方が休日は少なかっただろう。




81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:02:45.93 ID:INJhGUeL0

>>79
そうなのか




74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:55:57.21 ID:r+gCOJ1I0

あぁまず降伏勧告から行うんだ




75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 21:56:12.15 ID:r3Gk0Vz10

ミイラを作るって、んなチャーハン作るみたいに




80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:02:31.36 ID:UmCfiunb0

2chだとしばしば「江戸時代の平民は比較的自由に暮らしていた」とか
憧憬にも似た言説に出くわすことがあるけど
ごく一部の都市生活者とか庄屋とか実際はかなり限定されるよな
水のみ百姓なんて悲惨そのものだし




82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:04:44.05 ID:r3Gk0Vz10

>>80
水飲み百姓ってそんなに割合多かったん?




91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:11:53.52 ID:zBYDMkSV0

>>80
職工人が年貢の負担を免れるために、あえて水呑み身分になることが多かった。
農書みると農村にいる樵や職人を水呑みとよんだりしている。これらの連中には
農業やりたくないから水呑み身分になるものが多かったため。





84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:05:29.96 ID:LhNe/Ou30

淫行条例も児ポ法もなかった




85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:05:30.14 ID:r+gCOJ1I0

ムダ毛も生えてるし口も臭いだろうな




86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:06:24.84 ID:NQN0v8hHO

人権屋いねぇし人数今より圧倒的に少ないし自然災害なんて毎年誰もが合うし常にサバイバル状態




90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:11:22.92 ID:7NTrLEEe0

言っちゃなんだがHのチャンスは少なくても女性は現代の方がいいです
昔の農村の女性を女性として見られるかどうか




96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:17:13.98 ID:zBYDMkSV0

>>90

明治時代の女の写真見ると厳ついのが多い。ちなみに昔の日本人は
老け顔で有名だった。シーボルトもエザベラバードも日本人の女は
老けてると書いてる。




97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:17:55.80 ID:r3Gk0Vz10

>>96
おいおいまじかよ・・・老け顔・・・




93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:13:47.94 ID:r+gCOJ1I0

江戸の浮世絵とか見ると楽しそうだな~とは思う




99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:24:07.73 ID:7NTrLEEe0

北町奉行所と南町奉行所は江戸の北と南を分割してたわけじゃなくて
1ヶ月ごとにかわりばんこに業務してて当番じゃない月はまるまる休んでたって何かで読んだな
休んでると言っても書類仕事ぐらいはしてたみたいだけど




103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:30:05.54 ID:zBYDMkSV0

>>99
火盗改めは過労死率トップクラスだったそうだけど。ちなみに長谷川宣以の
十手には刀で斬りつけられた跡がある。 




105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:38:37.78 ID:mFnqgo1kO

>>99
休んでたんじゃなくて、仕事の内容があまりにも多いので交代してた
警察庁+都庁+裁判所だからね
北町が犯罪取締をやってる間は南町が担当した事件の裁判とかそんな感じ




104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:31:51.85 ID:zBYDMkSV0

古代ローマの人たちは垢すり用の棒で脱毛してたらしい。




108ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2012/07/22(日) 22:45:34.92 ID:93JLoy1h0

江戸時代の農村の生活って現代人よりもすこし労働時間が多いくらいじゃないの?
仕事がないときは普通に遊んでた。




111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:48:52.49 ID:zBYDMkSV0

>>108
むしろ今より少ない。あの時代にそこまで仕事があるほど社会が発達してない。




113ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2012/07/22(日) 22:52:55.42 ID:93JLoy1h0

>>111
現代人よりすこし多いって聞いたことがあるぞ。
まあ、そこら辺はケースによるんじゃないか?
現代の会社勤めみたいに拘束時間があるわけじゃないしな。




115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:55:14.94 ID:zBYDMkSV0

>>113
そんだけ仕事あるなら餓死者があんなにでない。むしろ昔は労働する場が足りなさ過ぎて
困ってた。大体電気のない時間にどうやって今みたいに夜まで働くんだよ




116ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2012/07/22(日) 22:59:14.60 ID:93JLoy1h0

>>115
こっちも現代の社畜ほど労働してるとは思ってないよ。
会社の規定拘束時間よりはすこし多いくらいとかそんなんだろ?




110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:48:20.00 ID:J2VAjMq+0

まぁ宗教が出てきたころは死後に極楽になれるように頑張るんだろうけどねぇ




112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:51:42.30 ID:zBYDMkSV0

>>110
死後の世界がない宗教のある。ユダヤ教サドカイ派とか。




114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 22:53:03.59 ID:r+gCOJ1I0

仏教が発展した平安末~鎌倉初期はやはり平民の暮らし向きは良くなかったのだろうな




118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/07/22(日) 23:01:51.52 ID:zBYDMkSV0

鸚鵡籠中記とか読んでみたら?まぁ当時の人の労働モラルはいいかげんだよ。

引用元:古代~中世あたりの平民って何が楽しくて生きてたんだろう

0 件のコメント:

コメントを投稿