2012年9月11日火曜日

世界の打楽器を簡単に紹介する

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:11:10.73 ID:vm4EZmxx0

なるべく地域ごとに紹介していこうかと




2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:11:30.40 ID:CrgDGFJ70

まず、コンガ。




3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:11:47.02 ID:vm4EZmxx0

まずはラテン

コンガ
元々はキューバの民族楽器。よくドンキーコングが叩いてると思われがちだが、ラテンアメリカにゴリラは生息しない。
サイズごとに名前が違っていて小さいほうからキント、コンガ、トゥンバドーラとなっている。





7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:13:55.74 ID:vm4EZmxx0

ティンバレス
ラテン音楽に欠かせない楽器。見た目はスネアに似ているがこちらは裏に膜がない。
膜以外にも胴の側面も使う。
これ単体でなくカウベルとセットで使われることが多い。







6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:12:47.24 ID:vm4EZmxx0

ボンゴ
こちらもキューバと楽器。たぶんドンキーコングが叩いてるのはこちら。
大きさの違う太鼓がセットになっていて、大きいほうはエンブラ小さいほうはマッチョ。
よく、コンガとボンゴガ一緒になっている人がいるが、大きいほうがコンガで、小さいほうはボンゴだ。
普通は股に挟んで演奏する。けど立奏ようにスタンドもあるで






9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:14:33.14 ID:vm4EZmxx0

マラカス
ご存知マラカス。カラオケにも置いてありますね。
ちゃんとリズムを取るとなると意外と難しい楽器。
元来はマラカという木の実の殻の中に石を入れてジャカジャカ振ってたのが始まりだとか。






10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:15:30.93 ID:vm4EZmxx0

カバサ
太い円柱状のものに玉を巻きつけた楽器。玉を撫で付けて回したり、くるくる回して音を出す。
重いので振って使うことはあまり無い。
カバサはポルトガル語で瓢箪の意だとか






16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:18:22.07 ID:vm4EZmxx0

アゴゴベル
三角錐みたいな打楽器。大小一組になっている。





13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:16:24.21 ID:vm4EZmxx0

ギロ
瓢箪をくり貫いて作った楽器。叩く以外にも蛇腹になった腹を棒で擦って音を出す。





17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:18:56.09 ID:vm4EZmxx0

クラベス
ラテンの拍子木。






18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:19:41.54 ID:MT0GHn+p0

じゃあどんなリズムが一般的かくらい教えて欲しい!!




21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:21:30.60 ID:vm4EZmxx0

>>18コンガのリズムはこれがわかりやすかった



カホン
知らない人から見れば只の木の箱。最近ではピアノジャックで名前が知られるようになってきたけどね。
元々はペルーの労働者が箪笥とかそこら空き箱を叩いて楽器にしていたのを、植民地支配していたスペインに伝わり、今のように中に響き線が付けられた。
よく楽器屋で見かけるし、お値段も手ごろなので楽器始めたい初心者にお勧め





19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:20:02.63 ID:vm4EZmxx0

ビブラスラップ
「カッーーーーーーーーーーーーーー」って音が出る。日本名は与作。
箱に入っている金属片が振動により小刻みにぶつかり、こんな音になる。
何も知らない人がこれを渡されても音の出し方は分からないだろう


オジー・オズボーンのクレイジートレインの冒頭の「カッー」はこれ
今のような形になる前にはキハーダトいう名前で、馬の顎の骨から作られていた。




23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:22:14.62 ID:vm4EZmxx0

パンデイロ
ブラジルのタンバリン。
主にサンバで低音を担っていたが、スルドによってその座を奪われた。





24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:23:06.20 ID:vm4EZmxx0

スルド
サンバでの低音担当。
てか、バスドラ






25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:23:37.96 ID:vm4EZmxx0

クイーカ
見た目は太鼓だが叩くことはない。
中の棒を濡れた手か布でこすり音を出す。
キュキュキュとかウホウホと色々出せる






26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:24:12.48 ID:vm4EZmxx0

バタドラム
キューバの太鼓。両面に打面がついてるため横にして使う。
元々は儀式に使う楽器だとか。





27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:25:45.38 ID:vm4EZmxx0

ラテンはとりあえず終了
続いてアフリカ


ジャンベ
主に西アフリカの楽器。木をくり貫いて獣の皮を張り、紐でチューニングする。
最近は紐じゃなくてボトルで調整する。
ジャンベの有名な奏者にママディ・ケイタがいる。


ちなみに動画でジャンベについてる変な物体はこれ
http://www.ikebe-gakki.com/shopping/goods/goods_detail.php?category_id=248&sub_category_id=83&brand=11113&count=12&sort=1&id=155160
どうでもいい話だが森メタルことKorpiklaaniのWooden PintsのPVで太鼓が叩いてるのはこのジャンベ




28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:26:15.76 ID:vm4EZmxx0

ジュンジュン
ジャンベの伴奏で使われる。
右手はバチで太鼓を叩き、左手でベルを叩く。






29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:26:46.92 ID:vm4EZmxx0

バラフォン
マリンバのように木片を並べ、下に共鳴用の瓢箪をぶら下げてある。
瓢箪には蜘蛛の巣を張らせこのビリビリしたサウンドを得ているとか






30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:27:52.68 ID:vm4EZmxx0

ブガラブー
ジャンベとコンガを足して2で割ったような見た目と音がする。
皮は牛革





32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:28:24.71 ID:vm4EZmxx0

トーキングドラム
元々は通信用の太鼓で、左の脇に挟んで使う。
右でバチを使い、左脇で締める強さを調節し音程を変える。
King Crimsonの曲でTlkingdrumって曲はこれを使っている。





35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:30:10.26 ID:vm4EZmxx0

カリンバ
通称親指ピアノ。並んだ細い板を指ではじいて鳴らす。オルゴールの手動版といったところ。
普通のピアノとは音階は違う。



>>33ただの民族楽器大好きな大学生




34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:28:55.90 ID:vm4EZmxx0

ウォータードラム
瓢箪?らしきものを水に浮かべる珍しい楽器。
水により増幅回路的な役割と、ディレイ効果を得ることが出来る。






37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:31:32.90 ID:vm4EZmxx0

アサラト(パチカ)
粒の入った玉を2つ紐で繋げた楽器。
シェイカーの音とカスタネットの音を出すことが出来る。
プラスチックのものはパチカと言い、吉田ケンゴと言う人が考案したらしい。





38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:32:10.48 ID:vm4EZmxx0

ウドゥドラム
見たまんま壷である。
底の固いとこでリズムを取り、穴を塞いで音を変える。








39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:33:09.59 ID:9mN13WQm0

サントゥールは打楽器に入るんだっけ?弦楽器だっけ?




43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:37:16.94 ID:vm4EZmxx0

シタールとタブラ



>>39
とりあえず弦楽器ってことで

サントゥールってなんじゃって人のために






40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:33:22.21 ID:vm4EZmxx0

アフリカも終了
次はインドでござる

タブラ
シタールの演奏で必ず出てくる太鼓
詳しくは動画を参照







41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:36:04.44 ID:9rX/q4zq0

ウォータードラムは入浴中に桶でやるな
空気の量とかかえながらやるとなお楽しい




42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:36:32.05 ID:8zuK+sFY0

ドラム缶で作ったやつなんかなかったっけ
ペインって音するの




45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:38:02.84 ID:vm4EZmxx0

ドルカ
両面太鼓。亀甲縛り状態
この紐でチューニングするのはジャンベと同じ。





46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:38:50.31 ID:vm4EZmxx0

マダール
詳しくは分かりません





47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:40:06.28 ID:vm4EZmxx0

ドール
またしても両面太鼓。こちらはバチで叩く。
これも詳細は…


たぶんドルカ、マダール、ドールで一まとまりなんだろう




49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:41:21.04 ID:vm4EZmxx0

インドも一旦終了
次に中東

ダラブッカ
エジプト発祥の打楽器。
ジャンベと同じコブレット型だが、こちらは素焼きの胴にヤギとかエイの皮を張っている。
中東独特の模様がボディに描かれている。





50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:42:12.01 ID:vm4EZmxx0

レク
中東のタンバリンと言ったところか。
普通のタンバリンより金属的な音がする。
旧約聖書に出てくる。
出エジプト記で、モーセとその兄アロンがイスラエル人を率いて海を渡り終えたとき、アロンの姉の預言者ミリアムがレクを手に踊りだしたとか。






51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:44:09.06 ID:vm4EZmxx0

中東はこのぐらいしかわかりません
次のインドネシアのガムラン
ちなみにガムランはこんなの







52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:44:16.51 ID:0VF7ZS4r0

ちょっとほしい…




53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:44:18.59 ID:VNgEdiRT0

ムビラは打楽器じゃないのかな




55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:47:37.33 ID:vm4EZmxx0

>>53カリンバと似たようなもんなので省略してました

ムビラ
アフリカ、ジンバブエの楽器





56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:48:41.68 ID:vm4EZmxx0

ボナン
小さなコブ付のゴング





57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:49:36.84 ID:vm4EZmxx0

ゴング アグン
大きなコブ付のゴング






59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:50:08.31 ID:vm4EZmxx0

ガラバン
ガムランで使われる木琴





60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:50:53.77 ID:vm4EZmxx0

グンデル
こちらは鉄琴





61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:51:25.78 ID:vm4EZmxx0

サロン
青銅の鉄琴。






63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:52:09.49 ID:pYl+h6QX0

パンデイロ欲しいが演奏するどころか練習する場所すらないわ




64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:53:18.93 ID:vm4EZmxx0

クンダン
両面太鼓



ガムランも終了。
ガムランについては知識がまったく無いので、テキトーな紹介になりました。

後は、書きだめし忘れてた楽器の追加とかしてく




65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:56:43.40 ID:vm4EZmxx0

タール、フレームドラム
円形の片面太鼓。
中東ではタールと言うが、この形状の楽器は世界中に存在する。



上の動画のサイズでも6000円しない。





66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 20:00:18.97 ID:vm4EZmxx0

シェケレ
壷みたいな瓢箪の周りに鈴とか貝殻を付けた楽器。
人によってはハイハットスタンドにさして使う





67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 20:05:22.66 ID:vm4EZmxx0

オーシャンドラム
叩くだけじゃなく傾けて使う。
昔のラジオドラマなんかで波の効果音で使われたよね







68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 20:06:04.62 ID:twKoixXN0

中東系は知らないのばかりだ
おもしろい




70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 20:07:14.39 ID:vm4EZmxx0

レインスティック
傾けて使う。
昔は雨乞いの儀式に使われたとか






71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 20:12:50.96 ID:vm4EZmxx0

スチールパン
カリブの最南端トリニーダ・ドバゴ共和国で発明された。
ドラム缶を折り曲げて作っている。
この楽器には明確に音階が存在する





75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 20:16:42.79 ID:twKoixXN0

>>71
きた!!大好物!
スチールパンオーケストラ見に行ったけど最高だった!




72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 20:15:49.24 ID:vm4EZmxx0

ハングドラム
スチールパンを裏返したような楽器。
スイスで生産されてるとか。お値段10万円位





74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 20:16:21.00 ID:vm4EZmxx0

ハピドラム
こちらも音階があり、スチールパンに影響されて作ったとか。
スチールパンとの違いはすり鉢状になっているのではなく、立体になっていること





76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 20:17:44.65 ID:P94vMA8B0

スチールパン最高!
あれでカリビアンとか「」とかいいわぁ




78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 20:22:46.50 ID:vm4EZmxx0

カスタネット
スペインの民族楽器でフラメンコの必須アイテム。
日本では幼児がウンタンしているが、あの赤と青のカスタネットは日本舞踏家のちばはるみが考案したミハルスと言う名前がついている。
ちなみにミハルスはゴムの力で口が開いている状態になっているが、本場のカスタネットは紐で繋がっているだけでリズムを作るのが難しくなっている。





79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 20:28:48.74 ID:vm4EZmxx0

もう思い浮かばないな。
あとは適当に追加していってください。
転載もしていいよ

次は弦楽器やろうかな




83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 20:46:21.85 ID:vm4EZmxx0

雅楽やるか




84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 20:49:30.27 ID:i8PqsIYf0

ぼくのお尻の穴からもプープー音がなるんだけど紹介してくれるの?




86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 20:52:02.72 ID:vm4EZmxx0

>>84打楽器だけだから、気鳴楽器はまた今度な




54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/08(土) 19:45:30.65 ID:9rX/q4zq0

集めだしたらキリがないからしないことにしてる




引用元:世界の打楽器を簡単に紹介する
引用元:世界の打楽器を簡単に紹介する

0 件のコメント:

コメントを投稿