1:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:50:50.11 ID:0DowyLS7
windows2012.bakufu.org/genroku_japan03big.JPG
なんでこうなる
4:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:52:29.51 ID:mDr9pQUj
四国以外正確やん
5:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:52:46.79 ID:PurAkqwh
四国と九州の距離感w
6:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:52:48.64 ID:cF2WUeJv
普通に凄いと思う
7:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:53:08.42 ID:5iqC9xHW
こんだけ書けてれば上等やろ
伊能忠敬がマジキチなだけ
9:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:53:22.93 ID:2DKfl1a1
瀬戸内海は何故こう広くなったんや?
11:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:53:53.92 ID:72Rx66uj
意外とまともだった
12:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:53:54.92 ID:9B7lm9pe
時代考えたらよくできてるやん
13:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:54:03.87 ID:fl6LkJP3
北海道の過小評価が酷い
17:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:54:17.50 ID:0DowyLS7
しかし四国九州の距離感は解せない
21:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:55:39.63 ID:0DowyLS7
ちなみに伊能の地図
www.oec-monakaya.co.jp/assets/inou8.jpg
26:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:56:25.89 ID:hrHp83AZ
29:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:56:48.97 ID:w5ZupR0n
36:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:57:29.61 ID:mDr9pQUj
>>21 今おったら航空写真見せてお見事ですと褒め称えたいね
39:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:57:40.45 ID:YnAl8Dq/
40:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:57:41.69 ID:h2q5TiOa
59:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:01:13.15 ID:M0F7f9Na
77:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:03:36.54 ID:EeqHRGl4
101:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:08:21.01 ID:GUL6GC6O
107:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:09:45.55 ID:wNpbBgax
伊能忠敬の地図は蝦夷地の部分が未完で
間宮林蔵がその空白部分担当したんや
だから
>>21のは合作
118:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:12:15.72 ID:2AbdZMzZ
エゲレスがこの地図見て、植民地にするのためらったんやよな
184:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:28:11.89 ID:SBSwRD6z
>>118 こんだけ正確な地図があったら国全体で防衛ラインとかもかっちりしてる思うたんやろなあ
28:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:56:33.27 ID:qkrNuas3
独島は大韓領、釣魚島は中国領、はっきりわかんだね
31:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:56:56.32 ID:2DKfl1a1
あっ…
西の方がなんだか矮小に見えるのは幕府さんサイドの意向か?
33:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:57:01.27 ID:fl6LkJP3
でも昔から地域ごとに色分けしとったんやな
34:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:57:05.82 ID:0Zm3V98O
これがオーパーツ過ぎるだけやね
44:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:58:20.22 ID:WGXE3XB7
伊能忠敬ってどうやって測量しとったの?
51:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:59:40.37 ID:XulKrrhe
47:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:59:01.10 ID:XulKrrhe
イギリス海軍がそのまま採用したからな>>伊能の地図
83:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:04:20.58 ID:BpD1qB3F
>>47 イギリス海軍「測量するやで」
幕府「攘夷派刺激するからやめちくり~」
イギリス海軍「知るか…ってそれ随分精密やないか!引き下がる代わりに写しをクレメンス」
こんな感じなんだってな
90:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:05:25.44 ID:PurAkqwh
139:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:16:50.99 ID:BpD1qB3F
>>90 引き下がった言うても自分らで全く測量せんかったわけではないからな
多少は地域のことを分かっとったからやろなあ
167:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:22:53.00 ID:XulKrrhe
>>139 伊能図にはすでに緯度と経度が書き込まれてたし、対馬の周りだけは大英帝国は測量してたはず
その緯度と経度の情報が正確だったんじゃなかったっけ
52:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 16:59:52.78 ID:eaKIbOZU
たしかに四国と九州って交流ないイメージやね
55:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:00:12.85 ID:8YAYSBbp
データの量といい取り方といい有能すぎるんだよなぁ
63:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:01:29.97 ID:9B7lm9pe
奈良時代の日本地図がこれらしい
windows2012.bakufu.org/gyoukizu01.JPG
>>1のでもかなり進歩してる
69:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:02:28.79 ID:0DowyLS7
74:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:03:10.64 ID:hrHp83AZ
>>63 位置関係おかしすぎるだろ、と思ったら上下逆か
75:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:03:10.92 ID:eaKIbOZU
>>63 南北が逆やね
いつから今みたいになったんやろなぁ
94:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:06:19.71 ID:bnVnUS/P
>>75 江戸の位置を京都より上に持って来たとか
貿易の結果スタンダードにしたとか
79:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:03:54.38 ID:eAvP2F9f
アイヌ「おかしい…こんなことは許されない」
84:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:04:24.53 ID:XulKrrhe
最初地球球体説から地球一周の長さを計算して、それを確かめるために測量をならったって人だからなあ
しかも、距離が長くないと正確に計算できないから蝦夷地から測量はじめてるし<<現在の釧路あたり
93:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:06:12.09 ID:XulKrrhe
>>84 東日本作った時点で幕府専管事項
幕府は有力大名にだけは見せてたらしい
91:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:05:31.53 ID:9K2IMB6c
現代の伊能忠敬Googleマップwwwwwwwwww
有能
103:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:09:00.23 ID:s356XKXr
黄色が伊能図、緑が現代図
www1.tmtv.ne.jp/~hsh/D68-hikaku.GIF
108:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:09:59.31 ID:9y1HZGEZ
123:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:13:14.13 ID:Ydrf2ihk
>>108 確か地球を完全な球として仮定したことによる誤差
133:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:15:39.92 ID:lMzrIrFX
北海道のほうがズレてるのは当時の天体観測技術の限界やろなあ
ズレの修正しきれなかったんやろ
110:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:09:55.69 ID:9B7lm9pe
慶長国絵図(1591)
windows2012.bakufu.org/keityou_japan02.jpg
正保御国絵図(1644)
windows2012.bakufu.org/syouhou_japan02.jpg
享保日本図(1721)
windows2012.bakufu.org/kyouhou_japan02.jpg
J・C・ウォーカー「日本図」(1835)
大日本輿地全図略(1853)
windows2012.bakufu.org/japan_zenkokuryaku01.jpg
やっぱり伊能がナンバーワン!
113:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:10:14.90 ID:hdbrTWfS
中国地方そり上がりすぎィ
115:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:11:27.46 ID:3Rc+MT+E
北極星の高さを2つの地点で観測して、見上げる角度を比較して緯度の差を割り出し
2地点の距離を測って地球の外周を割り出す
で割り出した地球の外周はオランダの天文学書と同じ約4万キロで一致
機会をもたずにヨーロッパの最新技術を使って割り出した数値と一致する
ぐうレジェンドwwwwwwwww
117:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:12:09.08 ID:h2q5TiOa
>>115 忠敬に今の航空写真見せたら絶頂射精するやろなぁ
121:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:13:00.50 ID:w5ZupR0n
>>115 んでもって、頭にはチョンマゲってのがぐう凄い
122:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:13:04.81 ID:wj4lR0Fa
江戸時代の人すごい人多いよな
謎の有能多すぎィ!
126:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:14:01.49 ID:fyK7AG5U
>>122 平和すぎて暇やったんやろな
今と違って頑張ればいくらでも出世できるわけでもないし
131:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:15:03.17 ID:0Zm3V98O
謎と言うか和算がチビるぐらい発達してたんやけどな
科学技術は明治に入ってきたみたいな印象やけどアレ嘘やから
143:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:17:28.67 ID:N3grOc2V
177:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:26:14.00 ID:EClHIlb4
>>143 微分積分は和算の元ネタの古代中国の数学の時点で存在するで
三国魏の劉徽が取り尽くし法で円面積測定したりしてる
142:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:17:21.48 ID:wQ4Zpy5R
2000年前の世界地図らしい
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/Ptolemy_World_Map.jpg
148:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:18:19.51 ID:eaKIbOZU
149:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:18:40.96 ID:9B7lm9pe
>>142 これが中世になると退化しちゃうから恐ろしい
155:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:19:39.21 ID:R5Ay1f9D
伊能さんマジ異能
189:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:29:54.26 ID:1oPHwM8E
完成前に伊能さんが亡くなるけど、弟子たちがそれを伏せて
あくまで伊能忠敬の作として幕府に提出したという泣けるエピソード
191:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:30:56.12 ID:h2q5TiOa
>>189 本人の熱意を知ってたからこそ功績として認めてほしかったんやろなぁ、泣けるわ
134:風吹けば名無し:2013/03/27(水) 17:15:44.59 ID:eH9gFBNn
なんでこんなことできたんやろ
賢いだけじゃこんなんできん
引用元:江戸初期の日本地図wwwwwwwwwww
0 件のコメント:
コメントを投稿