1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:50:46.27 ID:qfYX/TA4I
割れ目に落ちたら救出不可能、全く身動きできない状態で人しれず死に半永久的にそこにい続けることになる
遭難者の死体は放置、寧ろ死体が目印
動けない登山者が幸運にも他の登山者と遭遇するが救出は不可能なのでスルー
夫婦で登山中妻が動けなくなり、夫は崖から飛び降りて自殺、妻はそのまま衰弱死、この状況はすぐ下にある基地に無線で実況されていた
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:51:39.81 ID:qYzcaCUl0
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:52:18.60 ID:paKFCXeO0
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:55:57.81 ID:0yuC4rl30
ちなみに台風の「すげぇ」クラスが風速60m/s
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:52:32.84 ID:Ca+vPDTn0
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:52:56.90 ID:V7GfiRer0
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:53:17.09 ID:hW0t72zP0
14座単独無酸素登頂とか人間じゃない
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:53:18.18 ID:uLVHRsjb0
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:53:57.48 ID:KPD2fpwQ0
なんでそんなとこ登るんだろ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:55:19.70 ID:qfYX/TA40
ある有名登山家は「ここに山があるから」という名言を残したあと
エベレストの頂上付近で遭難して今も死体が残ってるんだよなぁ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:04:29.55 ID:KPD2fpwQ0
でもその名言って何回もインタビュー受けるからうざったくなって適当に返した言葉だよね
ていうかあの人死んだんか
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:06:55.91 ID:DTu8UYrG0
ほんとにマロリーが言ったのかという疑問もあるね
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:25:56.70 ID:UQnDnsag0
ニューヨークタイムズのインタビューで言ったらしいよ
正確には「そこにエベレストがあるからだ」らしいけど
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:54:34.75 ID:dPDTz8Cc0
超軽量高性能グッズばっかり使ってんのかと思ってたら抹茶点てるセットとか嵩張る和食とか持って行ってて意外と余裕そうだったぞ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:55:06.39 ID:kIOUVYxT0
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:55:08.15 ID:QoI1+R5K0
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:57:43.72 ID:72a8CedS0
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:59:11.08 ID:DTu8UYrG0
それは谷川岳
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:58:24.12 ID:DTu8UYrG0
マイナス20度以下、吹雪のなかで「暑い暑い」と裸になったやつがいる
47:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2013/11/14(木) 21:00:12.60 ID:2o8qT+wj0
半ズボン...だと?
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:03:08.99 ID:DTu8UYrG0
服は風でボロボロ、ただし体の基幹だけミイラ化してる
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:06:42.11 ID:aWyv3R0f0
くそワロタwwwwww
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:59:01.50 ID:9SmJ6acdi
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 20:59:52.46 ID:HB9GFzzm0
誰が行くか
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:00:10.55 ID:u6GK9jKW0
誰よりも危険な事を分かってる奴が登るんだもんな
キチガイだよ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:00:41.26 ID:qfYX/TA40
六月十日午前十一時二十分、ボゴダ峰第一キャンプから
三十分ほど下ったアイスフォール帯直下の広い
雪原状の氷河上で白水隊員はクレバスに転落した。
直ちに第一キャンプに緊急連絡され、第二キャンプからかけつけた
救助隊員が現場に到着したのは十三時十分。彼女の生存は確認された。
宮川隊員がクレバスへの下降を試みる。
入口は八十センチくらいの人間がやっとひとりくぐれるくらいの氷の
割れ目だが、中に入るにしたがってさらに狭くなり、上から四メートル
のところで少し屈曲して幅は五十センチくらい。そこで下の方にひっかかって
いるザックが見えた。しかしそこからはさらに狭くなり、靴を真っすぐにして
は入れず、アイゼンの爪が効かない。ザイルにぶらさがったままの状態で、
少しずつ降ろしてもらい、ようやくザックに達する。「大丈夫かあ」期待を
こめてザックに手をかけるが、その下に白水さんはいない。声をかけると、
応答はあった。が、まだはるか下の方である。
そこからは氷の壁はまた少し屈曲し、真っ暗で、さらに狭くてそれ以上は
下降できない。やむなくザイルの端にカラビナとへッドランプをつけて降ろ
す。一○メートル(上からは二○メートル)降ろしたところで彼女に達したようだが、彼女自身どうにもザイルをつかまえることが出来ないのか、ザイルはかすかな手ごたえを感じるが、そのまま空しく上がってくる。
そういう作業を何度も「しっかりしろ」と大声で彼女に呼びかけながらやっている時に、
「宮川さぁーん、私ここで死ぬからあー」
「宮川さぁーん、奥さんも子供もいるからー、あぶないからぁー、もういいよぉー」
という声。かなり弱った声だったが、叫ぶような声だった。彼女自身でもう
駄目と判断してのことだろう。
まったくやり切れない気持ちだった。
声が聞こえてくるのに助けられない。くやしさが全身を貫く。
十六時、彼女の声はまったく聞こえなくなった。カメラ助手の新谷隊員、
そして当日頂上アタックした山田、大野両隊員もクレバスに降りた。
しかし誰も宮川隊員が降りた位置より下には行けず、二十一時ついに
救助作業を打ち切った。
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:05:40.43 ID:/wU6NsLS0
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:07:34.12 ID:DTu8UYrG0
富士山
ただし厳冬期の富士山は風がめちゃくちゃ強いので
エベレスト登頂の事前練習としても使われる
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:07:25.47 ID:Ckz565KX0
富士山とか観光地だろw余裕wとか言ってジーパンにスニーカーで登ったりすんなよ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:09:01.32 ID:qfYX/TA4I
無理やり行って死ぬことが多いらしい
こいつらが致死率上げてんじゃないの
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:16:18.04 ID:HvDwtsXs0
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:07:34.74 ID:BL88DsTq0
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:09:00.03 ID:bcKT7iC80
スマホいじるために指出してミイラ化したんだっけ
105:【0.1m】:2013/11/14(木) 21:23:56.08 ID:X0u0bJ9a0
何でドヤ顔なんだよ
101:【15.4m】:2013/11/14(木) 21:21:53.20 ID:X0u0bJ9a0
山ってこえーな・・・・
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:32:22.43 ID:I3sQN19oi
怖すぎワロタ
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:33:14.45 ID:4j7rGWFy0
絶対やりたくない w w w
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:35:11.11 ID:0oT5E4QCi
玉…足ヒュンヒュンする
こえぇよ
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:35:01.61 ID:dPDTz8Cc0
写ってる奴らよりこのアングルから撮るカメラマンの方が余程アクロバティックなんだけどな
わざわざ脚立持って二重三重の倍力システムまで組んでその先で撮るんだぞ
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:42:03.30 ID:BbJac2y5i
金玉四散した
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:42:40.33 ID:ENqlAnEw0
すごいなこれ
それに緑シャツの人体に何にもつけてないんだが?
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:30:54.11 ID:MTR5oi240
あれか「あの道アブねーwwwwでも俺らなら行けるっしょwwwwwwwww」
みたいなのの挑戦心掻き立てちゃう何かがあるのかそれとも迷い易いのか
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:38:53.29 ID:+wNybC9q0
ネットで見る限り、近年ではロープウェイで楽に行けるから、と
軽装で挑んで天候急変、遭難、というパターンが多いそうな。
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:33:20.19 ID:Ru/FQMXG0
頂上で食うメシは感動的なまでにうまい
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:34:18.65 ID:rtw+FlS+0
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:36:21.14 ID:I3sQN19oi
この状態でも足滑らせちまいそうだな
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:36:29.55 ID:qfYX/TA40
谷川岳な
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:38:53.46 ID:ENqlAnEw0
これが死者世界一の山なの?のぼれそうじゃね?
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:42:33.34 ID:pscK5EcU0
登れそうじゃね?
↓
登る
↓
死ぬ
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:42:27.65 ID:I3sQN19oi
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:44:01.82 ID:DTu8UYrG0
天候が変わりやすい
斜度が半端ない
風がとにかく強い
こういうことでどんどん難しくなる
エベレストも厳しい山だけど、もっと登頂率が低い山もあるからねえ
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:45:54.05 ID:I3sQN19oi
登山奥深すぎワロタ
そもそも冬の富士山でも死人出るレベルってのがまず知らなかった
榛名山くらいなら安全に登れるだろうか...
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:50:30.50 ID:DTu8UYrG0
外国人がたまたまとらえた、冬の富士山の滑落動画があったが
実際にどうなるかという解説とかも合わせ読むと・・・
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:51:32.41 ID:X0u0bJ9a0
それ見たいぞ
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:55:11.80 ID:DTu8UYrG0
動画はこれ
滑落事故のドキュメントがどっかにあったんだが・・・
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:59:16.72 ID:BL88DsTq0
日の出めっちゃ綺麗...とか思ってたらすげー勢いで滑ってきてますやん
雪だから滑らないと思ってたけどフツーに滑ってんな
止まれないレベルで
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:56:05.02 ID:MTR5oi240
の滑落者は後ほど撮影者の海兵隊さん達に救助されたってどっかで読んだぞ
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 22:01:51.01 ID:DTu8UYrG0
これ撮ったのがその兵隊さん
助かったのは奇跡だよ
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:45:39.72 ID:3mumZiGr0
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:46:41.30 ID:I3sQN19oi
ああそうか、山登るのに結構な額の金が必要だもんな
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:47:34.51 ID:K7cW/ER20
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:52:53.37 ID:ENqlAnEw0
今うぃきで見てるんだが4人に一人が死ぬらしい
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:51:58.19 ID:ysKXOhNz0
雪山はやばい
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:53:06.20 ID:iR4yYkhX0
やっぱ山なんか行くもんじゃねぇと思ったけど海はもっと死んでた
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:55:22.45 ID:wlYy03LyO
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 21:59:36.94 ID:54uL63CP0
早朝出発して12時~14時くらいには下山するようにしろよ。
高低差のない山でも夕方~夜は真っ暗だから。
マジで闇だから。
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 22:04:30.71 ID:Q48BQTqZ0
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 22:12:32.39 ID:AdI8M7eL0
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 22:28:37.73 ID:cb/r6CPL0
キャンプに雪崩直撃したのも入ってるんでしょ?
だから実際はもっと低いと見るのか運次第だからマイナス要素と見るのかわかんないけどさ
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 22:30:54.07 ID:UrP4PpiB0
死亡率見てよく生きて帰ってこれたなって思ったけど、そういうことがあったのか
それにしたってかなりの死者の数だが
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 22:37:09.74 ID:+wNybC9q0
そんなこといったら途中でアタック断念した人のことも念頭に置かないと。
というかアタック断念率のデータが欲しい。誰かまとめてる人いないかな。
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 22:30:20.07 ID:DTu8UYrG0
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 22:32:31.59 ID:UrP4PpiB0
ちょっと正気の沙汰とは思えない
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 22:33:46.87 ID:vc9+9eSI0
スキーで滑降したの?
正気の沙汰じゃねえな
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 22:35:14.71 ID:DTu8UYrG0
>>230
最初に滑降→滑落した人に同行していた奴は
目の前で死んでいくのを見て「次は俺がやる」と決意
後を追いました・・・
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 22:36:57.27 ID:vc9+9eSI0
やっぱ酸素足りなくて正常にものが考えられなくなってんのかな?
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 22:37:34.54 ID:rtmAsw6ki
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 22:38:49.92 ID:DTu8UYrG0
高尾山だって遭難者いるんだぜ
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 22:37:55.99 ID:qfYX/TA40
現実と環境がかけ離れすぎてるから
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 22:38:04.11 ID:BL88DsTq0
引用元:8000m級の山の登山環境がキチガイじみてる