2012年4月16日月曜日

東大とハーバード大の入試問題を比べると日本の教育レベルの高さが分かる

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:03:27.14 ID:l4vqreMK0

[ハーバード大]
最も簡単な形に約分せよ
184800/1180410

[東大]
p,qを2つの正の整数とする。整数a,b,cで条件
-q≦b≦0≦a≦p,b≦c≦aを満たすものを考えて
このようなa,b,cを[a,b;c]の形に並べたものを(p,q)パターンと呼ぶ。
各(p,q)パターン[a,b;c]に対してw([a,b;c])=p-q-(a+b)とおく。
(1)(p,q)パターンのうちw([a,b;c])=-qとなるものの個数を求めよ。
また,w([a,b;c])=pとなる(p,q)パターンの個数を求めよ。
以下p=qの場合を考える
(2)sを整数とする。(p,p)パターンでw([a,b;c])=-p+sとなるものの個数を求めよ。
(3)(p,p)パターンの総数を求めよ。

ソース

20120416174557_1_1

http://spectrum.columbiaspectator.com/wp-content/uploads/2011/04/harvardexam.pdf




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:04:27.96 ID:GGeWjDqB0

そんな1問だけ比べられても



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:04:43.18 ID:3m9wJlyK0

しかし卒業の難しさを知らない>>1であった





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:04:53.55 ID:Mk0CpWIY0

こんな断片的なもんで判断できるの?



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:05:36.69 ID:y5G0S3QJO

日本は大学入ってからがヌルいから云々



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:05:47.09 ID:kQ2kPEw90

そもそもアメリカと日本じゃやり方が違う



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:05:52.08 ID:NYB7QqMN0

日本→入るのが難しい
海外→出るのが難しい

結論→海外は金がたんまり



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:05:54.66 ID:Ors0yTUI0

いやまず英語話せないやつらばっかりじゃん



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:06:19.16 ID:ayhQsoOc0

日本語が母語じゃなかったら一般入試ではほぼ入れないな



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:06:24.23 ID:GEQmbfnPi

入学難関と卒業難関の差
日本だと中退でもすごいなぁだけど外国だと中退するとカス扱い



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:06:42.46 ID:uWWFJY0U0

そもそも入試の制度が違いすぎてなんとも言えんだろ
東大受かるヤツでもハーバードなんて普通に落ちるし逆も然り



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:08:06.04 ID:U+bIW3XjO

純粋な入試問題の難しさだとカレル大学が一番難しいと聞いたことあるな



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:09:42.33 ID:G2t22jg+0

一方フランスのバカロレアの問題は
La langage trahit-il la pensee?(言語は思考を裏切るか?)
Est-il absurde de desirer l’impossible?(不可能を望むことは非合理か?)

を確か2時間くらいで論述



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:35:56.63 ID:on6JU6lx0

>>21
「哲学」の科目だなw
さすがフランス、しかし点数化してテストにしちゃうのが凄いわ



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:10:50.63 ID:NkIIuczCP

ただまあ、数学能力の低さはひどいけどな
日本って高校出てたら普通に微積分使えるけど、向こうは大学でようやくさわりってレベル



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:12:36.82 ID:an3+LpsP0

>>24
ダウト。
シンガポール国立大学に行ってたが向こうは14,15で微積分習うから数学半端なくできるぞ



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:19:13.22 ID:NkIIuczCP

>>27
一部がず抜けてるだけで、日本みたいに平均的にそこそこできるってわけじゃないだろ?
そもそも解法を身につけさせようとしないから才能ある奴とない奴の差がもろに出る



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:26:52.50 ID:an3+LpsP0

>>35
そもそも向こうにはFラン大学なんて1つも無いし全員が高校に行けるわけじゃないからな?
10歳で高校・大学行けるか行けないかテストで判断される。
それ故、高校で勉強できる層の質が日本でいう開成とかそんなレベルの奴らしか居ない



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:30:10.93 ID:ZVGVXAtZ0

>>53
アメリカなんて日本以上のFラン大国なんだが



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:11:26.22 ID:G0CtHv+K0

英語よめないつんだ



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:13:45.92 ID:zYSBXX6g0

日本の大学は入ってから遊ぶとこ
米の大学は本気で何かを学ぶとこ



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:20:06.38 ID:FLRw2U6h0

アメリカの高校数学は簡単だからな
アジアは難しい
ただハーバードとかだと、学校の成績オール5、ボランティア活動や部活に熱心、先生にガチの推薦状をかいてもらう必要がある



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:21:22.95 ID:CplGzKc+0

>>37
監獄かよ



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:22:56.97 ID:9AzNSbE4O

80/511か

電卓でやったけど



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:25:26.64 ID:8L0BESg80

>>42
sugeee
電卓sugeee



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:23:03.55 ID:NkIIuczCP

つか毎度思うんだけど、整数問題って出していいのかね?
あきらかに教科書レベル超えてるし、実際合格した奴も捨ててる奴多い
一橋なんか毎年出してるけど、ただのオ●ニーだろ



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:24:35.10 ID:GEQmbfnPi

>>43
入試頻度クソ高いのにおかしすぎるよな



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:25:20.50 ID:NkIIuczCP

>>44
しかもろくな教材がない



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:25:03.31 ID:87Q3iMCVP

日本は学力だけで入れるけどアメリカはそうはいかんもんな



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:26:34.97 ID:RsBdvYhh0

>>45
一番大事なのが金と家柄だもんな
ケネディは寄付金だけで入ったし、どっかの少数民族の支配階層だと英語できればほぼフリーパス



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:32:09.22 ID:HSp9jBPL0

言っちゃ悪いが問題の難しさだけで言ったらセンター以下だし
アメリカが凄いのは大学1、2年でめちゃめちゃ勉強するから
週に30冊とか本よんで来いとか言われるし



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:34:07.10 ID:NkIIuczCP

>>71
まあ、日本以上にガッツ主義だよな
日本の大学みたいに斜に構えてるインテリもどきだと体力的に死ぬ



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:37:09.53 ID:8k6pb8jm0

東大は政治家・公務員になるための勉強をする
ハーバードは外資でトップセールスを叩き出すための勉強をする



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:40:02.14 ID:NkIIuczCP

>>85
いやそれはない
支配階層として活躍できる連中を規格大量生産ってのが基本



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:57:39.65 ID:Qe9GKpSR0

ハーバードって考え方を重視するよね
問題をたくさん解くわけじゃなくて



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:11:20.66 ID:GoaF9grc0

ハーバード蹴って東大いくやつはいない




2 件のコメント:

  1. 東大というか日本の大学はかなり知識を専門化するけど海外のドクター達はいろんな博士号もってたりするよな

    返信削除
  2. 日本人だったらハーバード蹴って東大行くだろアホか

    将来アメリカで暮らしたいっていうならハーバード一択だろうけど

    返信削除