2012年1月25日水曜日

世界の珍しい植物を紹介する

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 20:46:22.27 ID:HvkfxabF0

そしてお前らになんとか園芸に興味を持ってもらうスレ





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 20:46:41.26 ID:5Igro5Vw0

早く!




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 20:47:22.94 ID:HvkfxabF0

定番から
キソウテンガイ

5_1

一見うちあげられた昆布にしか見えないけどちゃんと生きてる
生涯にわたって一対の葉しか出さずそれがひたすら伸びていってびりびりに破けてこんな姿になる
ちなみに葉の付け根に成長点がある植物はこれと昆布だけなので昆布に見えるのも仕方ない
奇妙な植物の代名詞的存在だから植物園くらいでしか拝めないと思う人もいるかもしれないけど
以外に一苗2万円くらいで手に入る




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 20:53:45.19 ID:HvkfxabF0

リザンテラ・ガードネリ

18_1

ランの仲間、ランといえば胡蝶蘭を想像する人が多いだろうけど、実はすごく種類が多くて様々な生態をしている
腐生植物といって地中の菌に助けを借りて光合成をせずに生きる植物なんだけど
これは一生土の中で育つ、ちなみに開花も土の中というひねくれ様




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 20:49:29.63 ID:Uh3gbtar0

良いな
あなたが撮ったの?




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 20:58:08.49 ID:HvkfxabF0

ツチアケビ

20_1

これも腐生ランの仲間。実はこれ、日本のランでそこらへんに生えてる
ナラタケ菌と共生してるからナラタケが生えてるところならだいたいどこでも
公園とかで見た人も多い




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 20:50:53.28 ID:xr6T3xcF0

園芸というより植物そのものに興味湧くな




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 20:53:32.77 ID:vQvAjOLo0

光がほとんど当たらない部屋でもよく育つ植物を教えてください




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 21:04:01.91 ID:uOFlsPdE0

>>17
青ワーネ(ドラセナ デレメンシス)
寒さに弱いが暗いのに強い。昔、観葉植物のリース業に勤めてたが光が入らないラブホの部屋に半年放り込んでも枯れなかった。




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 20:53:56.74 ID:cpRiRisu0

珍しい花の種を買いたいんだがいいとこない?

少量で売ってて構わないんだが




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 20:53:56.74 ID:cpRiRisu0

珍しい花の種を買いたいんだがいいとこない?

少量で売ってて構わないんだが




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 21:06:58.80 ID:HvkfxabF0

>>19
野菜種なら藤田種苗をお勧めするけど花はなー
園芸品種って性質を固定できないのが多いし発芽率が異常に低い場合もあったりするからあまり無責任にお勧めできない


ビカクシダ ビフルカツム

22_1

現代アートかミュータントにしか見えないけどれっきとした植物で羊歯の仲間
着生植物って実は全世界の植物の10パーセントをしめるくらい多いらしい
地上に居場所がなくて木にくっついた様な新参のすきま産業的な身の上が多いから自然と変わった生態のものも多い





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 21:13:18.50 ID:HvkfxabF0

リトープス

24_1

南アフリカ原産の多肉植物、南アフリカは多肉植物の宝庫
石でできた尻にしか見えないけどちゃんとお尻の間から茎を伸ばしてタンポポみたいなきれいな花を咲かす




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 21:13:46.99 ID:xr6T3xcF0

園芸って聞くとお庭作ったりするイメージがあったけど植物置育てるだけでも園芸なんだよな

ちょっと興味湧いた




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 21:31:28.01 ID:HvkfxabF0

>>25
そうだよー植物飼ってりゃ雑草でも何でも園芸さ
宮崎駿とか冬場に高山の土だけ持って帰ってきてそこから勝手に生えてくる雑草を観察してるらしい
そんな感じで気軽にはじめたらいいと思う


ボトルツリー

30_1

これもソコトラ島原産
星の王子様で有名なバオバブの木の仲間
南アフリカといい、乾燥地帯はこういう一部が肥大化したようなのが多い





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 21:21:43.02 ID:HvkfxabF0

リュウケツジュ

27_1

これも一応多肉植物になるのかな一応観葉植物のドラセナ(ミリオンバンブーとか)の仲間らしいけどどう見ても鬼子
ソコトラ島原産、ソコトラ島は植物界のガラパゴス、ほぼ宇宙植物みたいなやつしか生えてないらしいwww
これも一応買えるけど、こうなるまでに云百年とかかる




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 21:27:05.97 ID:NbYL32bb0

>>27
ナメック星に生えてそうだ…




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 21:43:10.82 ID:HvkfxabF0

じゃあ手軽なのを
セッコク

38_1

日本に自生するランの仲間、俗に言うデンドロビウムってやつ、鎮守の森の古木なんか良く見てみると大概ついてる
デンドロも簡単だけどこれは国内産だけあってもひとつ簡単に育つ
ミズゴケに植えときゃサボテン感覚で基本放置でおkだし、庭木にでもくっつけてりゃもう完全放置でバンバン増える
ちっちゃくてかわいい、おまけにこれはランの特徴だけど花が綺麗チューリップの次におすすめです




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 21:53:37.70 ID:lGgwnJ+y0

>>38
これうちの庭にすげーたくさんあるわ




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:03:46.19 ID:HvkfxabF0


>>42
なんという裏山
自生蘭は目の色を変える人がいるから泥棒に気をつけてね


アガヴェ笹の雪

51_1

これも強い、たぶんよっぽどの寒冷地でない限り露地栽培でも平気
でもでかくて(大型種は3mくらいになる)すげえ鋭い棘があるからお勧めはしない
たまに50年に一度しか咲かないアオノリュウゼツランの花が咲きましたってニュースになってるけど、それはこれの仲間
ちなみにテキーラの原料になるのもアガヴェテキリアーナというこれの仲間




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 21:47:06.15 ID:HvkfxabF0

ムシトリスミレ

40_1

どう見てもスミレだけどこれも食虫植物
良く見ると葉っぱが多肉質でテカってる、そこに虫がくっついて養分を吸収する
これも花がかわいらしくて大好き




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 21:55:36.80 ID:HvkfxabF0

チレコドン 万物相

44_1

なんかスパークしてるようなのは花芽、それが枯れ残ってこんな奇観を呈する
多肉植物は成長が遅いから盆栽的な趣があるのも多い
結構気難しいらしいけど一度育ててみたい




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 21:58:08.04 ID:+LjFuBPa0

普段何してる人なのさ




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:13:14.70 ID:HvkfxabF0

>>48
つくづく植物に縁があるらしく野菜と米の農家やっとります


ギンリョウソウ

44_1

別名ユウレイタケというらしいけど別にキノコではない
これも日本の腐生植物でわりとそこらへんに生えてるらしいけど俺はまだ見たことない
真っ白なのは光合成をする必要がないから、こんな怪しいのがぬっと生えてきたら幽霊と呼びたくなるのもわかる
綺麗だし育ててみたいけど腐生植物は環境を作るのが難しいからむりぽ




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:17:30.61 ID:lGgwnJ+y0

>>52
なんだか透き通って見えるな
綺麗だ




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:26:14.33 ID:PJZZ3cpT0

>>52
森でみたら妖精かと思っちゃう




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:43:03.02 ID:KdPlTTRU0

>>52
西の魔女が死んだっていう小説に出てきたな






69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:43:37.14 ID:HvkfxabF0

タンブルウィード

69_1

西部劇でガンマンの後ろをころころ転がってる草の正体
生きてるうちからそういう生態なわけではなくて種ができると枯れて茎が折れて
コロコロ転がりながらたねを撒き散らすらしい、とても頭がいい




74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:50:41.61 ID:HvkfxabF0

モウセンゴケ

74_1

おそらくギアナ高地のモウセンゴケの仲間
ギアナ高地はソコトラ島と並んで世界の植物マニアを魅惑してやまないガラパゴス地帯で中生代で時間が止まってるらしい
この画像の池も反射の加減や水草の色とかではなくて本当に赤い水が流れてるらしい、なにもかもが異様 梨木果歩大好き、あのひとも園芸家だね




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:24:39.35 ID:HvkfxabF0

盆栽ヒノキの寄せ植え

54_1

盆栽は鉢の中に自然の風景を落とし込むとは聞いていたけどこれはびっくりした
たぶんいいところ樹高60センチほど、こういう種類のヒノキがあるのではなくてこういう風になるように育ててる
かなり特殊が技能が必要とされるので敷居は高いけどぜひ挑戦してみたい




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:25:37.49 ID:2YKeesJLO

>>54
なにこれかわいい




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:29:09.58 ID:lGgwnJ+y0

>>54
すげー
波平が盆栽に夢中になるのも分かるな




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:29:33.01 ID:NbYL32bb0

水もやらなくて良くて虫もつかなくて見栄えも良くて室内において置けるマイナスイオンを沢山出す観葉植物はまだかね?




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:37:57.84 ID:HvkfxabF0

>>58
おいどんどんハードルあがってないかwwwww
わるいが俺もエアプランツのつもりだったわwww
日陰で室内といえばセントポーリア、マイナスイオンはセレウスサボテンとサンセベリア(まゆつばだけど)かなあ




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:44:44.91 ID:NbYL32bb0

>>65
サボテンは好きなんだがトゲが嫌い!
こんな矛盾を打ち砕くサボテンはいませんか




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:55:59.98 ID:HvkfxabF0

>>70まかせろ
ロホホラ

77_1

とげなしサボテン、和菓子みたいでかわいい
サボテン並みに肥大化した多肉植物とサボテンの見分け方は刺座(これでいうと本来なら棘が生えてるちっちゃいブツブツ)があるかないか
だからこれはれっきとしたサボテン
サボテンみたいな形ってだけででいいならユーフォルビア属の一部とかガガイモ科の一部とかが高度に多肉質で棘がないのが多い




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:00:41.82 ID:0ZUHaPvd0

>>77
なにこれキモ可愛い
日本でも買える?




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:09:07.18 ID:HvkfxabF0

>>82
買えるよー珍しい高価なものでなくていいなら五号鉢で2000円くらいで売ってる




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:59:51.85 ID:NbYL32bb0

>>77
想像してたのよりつんつるてんでワロタ
花が可愛いからごまかされそうだがこれちょっとかわいくないぞ!




83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:07:28.28 ID:HvkfxabF0

>>81
わがままだなwww
じゃあサボテンじゃないけどこれでどうだ

コノフィツム ブルゲリ

83_1

さらにつるんつるん花芽がはえてなければほんと宝石みたい

ユーフォルビア オベサ

83_2

見た目でいう棘のないサボテン度で言えばたぶんロホホラよりこっちのが上




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:31:25.62 ID:HvkfxabF0

バオバブ

59_1

でっかい、樹齢云百年。現地ではほとんど貯水タンク的な扱いらしい
星の王子さまにちなんだ栽培キットも売ってるらしいけど根元が膨らむのに何年もかかるらしい




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:37:22.54 ID:lGgwnJ+y0

>>59
亀頭から木が生えてるみたいだな




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:44:52.00 ID:njawMv2F0

>>59
こういう極端にでかい植物とかって結構恐怖心を感じるわ




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 22:37:52.08 ID:ZGvEa60I0

ボトルツリーって叩くとぼよんぼよん言うらしいね




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:12:32.23 ID:iDdMcBpd0

昔マングローブ育てようとして失敗したなぁ




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:20:08.15 ID:HvkfxabF0

>>88
マングローブは無肥料用土で腰水にして日照バンバンで一年中15℃以上をキープしてあげると調子いいみたいよ




162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:34:16.75 ID:U3qBzvhv0

>>88
細い月をなぞる指




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:14:06.05 ID:JptRjSPR0

これか

89_1

89_2




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:20:08.15 ID:HvkfxabF0

>>89
出たよ珍宝閣wwwスレが盛り上がらなかったときの保険でキープしてたのにwww




92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:22:09.41 ID:NbYL32bb0

>>89
キュウリみたいにぬか漬けにしたらおいしそうです




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:16:30.95 ID:HvkfxabF0

盆栽 イチイ

90_1

よく生垣になってるイチイの木の盆栽
ジンといってあえて皮をはいで立ち枯れた老木の趣を出すらしい




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:26:42.76 ID:HvkfxabF0

メロカクタス

93_1

珍宝閣の仲間
すごく・・・大きいです




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:27:53.32 ID:0ZUHaPvd0

これはキモいwww




96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:31:05.72 ID:lGgwnJ+y0

ヒスイカズラみたいな青系のが見たい




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:35:48.80 ID:HvkfxabF0

>>96はいよ
コンテリクラマゴケ

100_1

シダ植物、補正でなく本当にこういう色。灰色~赤~紺色と日照によってグラデーションで色を変える
原産中国で日本に帰化してるけど実際自然に生えてるところをみたらかなり目を引く存在




103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:39:37.15 ID:0ZUHaPvd0

>>100
ほー綺麗だな
どういう仕組みで色が変わるんだろう。キラシールみたいな毛が生えてるとか?




104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:41:17.66 ID:lGgwnJ+y0

>>100
ありがとう
日照によって色が変わるってのはいいな




105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:44:54.04 ID:HvkfxabF0

>>104
仕組みはどうなってんだろうな、わかんないやwww
うちのコンテリクラマゴケは室内で育ててたら真緑になっちゃって
面白くないから外に出したらグラデになって、今は寒いから真っ赤になってる
見てて飽きないよ




105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:44:54.04 ID:HvkfxabF0

皇帝ダリア

105_1

一応木でなくて球根性の草花、冬には枯れるので一年で3~4mまで育つ
園芸好きの間では晩秋の風物詩




97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:31:50.94 ID:HvkfxabF0

ハナイカダ

97_1

地味だけど変わった植物
葉っぱが軸の方まで回りこんで癒着してこんな姿になったらしい




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:34:23.29 ID:PJZZ3cpT0

>>97
常識を覆された




101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:36:30.53 ID:xr6T3xcF0

>>97誰かが葉っぱに一個ずつ置いてったみたいだな




102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:36:37.69 ID:UUgDTjq10

植物界はまだまだ不思議が一杯だな




106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:45:32.04 ID:Fa6S6iiE0

砂漠地帯とか岩場に生えててでかくて元気のないいアロエの葉の固まりみたいな植物で
長生きでとにかくでかいから地元の人に目印みたいな扱いをされてる植物の名前を知ってたら教えて



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:53:29.75 ID:HvkfxabF0

>>106
元気のないってのが良くわかんないけど
砂漠ででかくてアロエのお化けといえばアガヴェ?


ヤレータ

109_1

これずっと地衣類(コケと菌類の間みたいなの)と思ってたんだけどセリ科(にんじんとかパセリの仲間)らしい
固体年齢3000歳、成長がやたらおそいのに山を覆うほどのコロニーがある、何もかもがびっくり





111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 23:59:53.00 ID:HvkfxabF0

カリッコリー(ロマネスコ)

111_1

名前のとおりカリフラワーとブロッコリーの中間品種
花芽がフラクタルでかなりきもい、けど食べれる、というかおいしい
しゃきっとしてるからお弁当にお勧め




113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 00:01:49.46 ID:KjG1DraI0

>>111
これは閲覧注意だった




120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 00:19:26.04 ID:HGiLXfBa0

>>111
これこの間食べたわ
MP回復できそうな見た目だった




116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 00:10:07.24 ID:HvkfxabF0

ハマボウフウとネナシカズラ

116_1

日本の砂浜なら大体どこにでも生えてるハマボウフウ(食用になる)と、それに寄生しているネナシカズラ
はじめて見た時はマナーの悪い釣り人が糸を捨ててるのかと思ったけどちゃんと植物らしい
発芽直後は根があるけど宿主を見つけると自分から根を落として空中に浮いたまま育つらしい




118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 00:11:19.59 ID:Ch6eKkaS0

>>116
>マナーの悪い釣り人が糸を捨ててる
ワロタwwwホントそんな感じ




119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 00:18:56.61 ID:HvkfxabF0

ハオルチア 氷砂糖

119_1

アロエの親戚ハオルチアの斑入り品種
斑入りは難物で高価なものがおおいからなかなか手が伸びないけどこれは育ててみたい




126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 00:30:29.68 ID:eRXy2gjV0

>>119
これについてるのはただの水滴だよな?




136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 00:58:10.69 ID:HvkfxabF0

>>126
うん、ただの水滴
この手のやつは水やるときらきらしてほんと美人になる




123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 00:26:02.17 ID:HvkfxabF0

バンダ

123_1

オーストラリア、インド原産の着生ラン
これは別にひっこぬかれていじめられてるわけではなくて、これが一番調子のいいポーズらしい
結構気難しいらしいのでなかなか手が出ない




124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 00:27:00.79 ID:pDH/0mst0

>>123
これ楽しそうだな欲しいわ




125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 00:28:04.66 ID:Ch6eKkaS0

>>123
エイリアンみたいだ
これ上から垂れてんの?




132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 00:41:54.72 ID:HvkfxabF0

>>124
いきなりこれ育てるのは結構無理ゲーだから
育てるなら環境があってる日本産の仲間コウトウヒスイランとかフウランのほうをお勧めする


クモラン

132_1

これもさっきの奴の仲間、ほとんど根っこだけ
実はこれ日本に生えてるしそんなに珍しくもないらしいちっちゃいし葉っぱのかげにくっついてるから見つけにくいだけで
洋種の仲間、ポリリーザとかキロスキスタとかはでっかくてさらにキモい




129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 00:33:16.66 ID:IMyBQdQ10

ちょっと前に塩味がする野菜というのを見かけたけどあれは何だったんだろうか




133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 00:44:18.53 ID:HvkfxabF0

>>129
グラハラリーフかアイスプラントじゃね




134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 00:52:26.74 ID:HvkfxabF0

マツバラン

134_1

かなり原始的なシダの仲間、葉っぱがなくて茎の先に胞子をつけて珊瑚みたいな見た目
江戸時代から育てられてきた植物で当時は籠一杯で屋敷が立ったらしい
植物界の最終形態のランが進化しすぎてこいつがなんだか似たようなのりになってるのはけっこう皮肉




139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:02:26.53 ID:HGiLXfBa0

植物育てるのも得意なようで羨ましいな
エアプランツ枯らせちゃって俺は植物は諦めた




143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:10:08.03 ID:HvkfxabF0

>>139
いやー枯らして学ぶ感じですよ
エアプランツって基本放置で大丈夫だからついつい忘れすぎちゃうんだよね
おれもいっぱい枯らしてますわ




140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:06:11.68 ID:HvkfxabF0

盆栽 赤松

140_1

文人木というひょろっとした樹形
海外でも盆栽がはやってるらしいけど
こういうのをだいたい誰が見ても調和があるっておもうのは日本人独特の感性なんだろうな




145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:14:11.27 ID:HvkfxabF0

マッソニア デプレッサ

145_1

一対の葉が地面から平たく生えてその上に茎を伸ばさず花をつける珍しい植物
けっこう蓮池的な趣があって好きな花




149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:19:43.84 ID:HvkfxabF0

ロホホラ 烏羽玉綴化

149_1

閲覧注意です、これは上で貼ったトゲなしサボテンロホホラの綴化固体
綴化というのは成長点が点状から帯状になってるという意味、要するに奇形
本能に訴えるキモさがあるので買って帰ると嫌がられることうけあい




151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:21:26.11 ID:Ch6eKkaS0

>>149
おおぅ…




152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:21:29.49 ID:eRXy2gjV0

>>149
きめえw




153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:23:08.19 ID:4f0TwmhW0

>>149
こんなのって何処で売ってるんだろ。
マニアの店があるのかな。




155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:26:45.20 ID:HvkfxabF0

マザーリーフ

155_1

これはわりと馴染みあるかも
実もとからはこういう植物なのではなくてセイロンベンケイソウっていう植物の葉っぱ
葉の先から子をふくのでまともに育てるとあっというまにこれが百枚以上収穫できるという恐ろしい生命力
温室持ってる人はこれが雑草化して手を焼いてるみたい




158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:30:55.96 ID:HvkfxabF0

烏羽玉綴化不人気だなwww
これでも派手な柄がついた武将の鎧みたいな趣味の悪い鉢に入れるとそれなりになるんだぜ
おれはいらんけどwww




159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:31:03.50 ID:DI5Yx58+0

リーフサボテン的なものないですか




165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:36:26.83 ID:HvkfxabF0

>>159
わるい、今回は用意してない
リク答えてる余裕ないからぜひ貼ってくれ


オオオニバス

165_1

かなりでかい、子供が乗れると言われてるけど、どっかの実験で大人も乗ってた
恐ろしいことに吸収や四国ではこれが帰化してるらしい
誰だそこらへんに放したのは





167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:39:37.20 ID:Ch6eKkaS0

>>165
ひみつシリーズで見たわ




164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:35:55.48 ID:E3cqzyb10

植物界の最終形態がランなの?




166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:38:08.40 ID:HvkfxabF0

>>164
今のところ一番後から出てきた植物らしい
地上に住処がないから多くは着生植物なんだとか




168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:43:02.74 ID:HvkfxabF0

サンセベリア マッソニアーナ


事務所とかレストランによく置いてるサンセベリアの仲間
これもでかい、実物を見るとかなりのインパクト
たぶん上で貼ったマッソニアと似てるからマッソニアーナ




170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:44:39.72 ID:DI5Yx58+0

美味しそうな植物や食べれる植物の画像は他にもないのか




176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:52:51.04 ID:HvkfxabF0

>>170
わたがしみたいなのなら

マミラリア 白星

176_1

ふわふわのサボテン、触ってもぜんぜん痛くない、刺座が発達してこんな姿に
かわいいんだけど見た目のせいで中身がやばくてもぜんぜんわからないから気づいたときには手遅れになりがち




177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:54:40.05 ID:4f0TwmhW0

>>176
どう手遅れなのかkwsk
触ったら腫れたり?




181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:56:50.20 ID:HvkfxabF0

>>177
中身が死んでてもふわふわはそのままだから生きてるように見えるんだ
植え替えのときにはじめて気づいたという苦い経験が…




172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:48:10.75 ID:HvkfxabF0

フィッシュボーンカクタス

172_1

名前のとおり魚の骨のような見た目、そしてカクタスということはサボテン
サボテンといえば砂漠だけどこれは森林性で水大好き
花が綺麗で有名な月下美人のかなり近い親戚




173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:49:54.35 ID:DI5Yx58+0

可愛いなw




174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:52:19.64 ID:eRXy2gjV0

サボテンの形多岐にわたりすぎ




180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:55:41.78 ID:HvkfxabF0

マミラリア カルメナエ

180_1

これも上の親戚、どう見てもひよこ、ラブリー




182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 01:57:51.35 ID:Ch6eKkaS0

>>180
これはかわいいな卓上に置きたい




184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 02:01:38.44 ID:HGiLXfBa0

>>180
かわいい!
丸いサボテンは花が咲くとアホっぽくなっていいなぁ




189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 02:13:30.55 ID:HvkfxabF0

>>184
わかるwwwはじめて禁書の頭に花のっけてるキャラ見たとき
サボテンみたいであほそうだと思ったわwwwww


盆栽 サツキ

189_1

根上がりといって植え替えのときにあえて根を出す技法
この状態で鉢より下に頭を持ってきて崩れた壁面にしがみついてる様を出す懸崖という樹形もある





185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 02:02:19.47 ID:HvkfxabF0

たべれるのあった!

コールラビ

185_1

カブやタマネギの類でなくてブロッコリーやキャベツと同じアブラナ科
ブロッコリーの茎のような味がするらしい、食べてみたい




191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 02:18:37.74 ID:HvkfxabF0

アガベフェロックス

191_1

でかい、アガヴェの中でもトップクラスに美しい




194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 02:24:06.39 ID:HvkfxabF0

スマトラオオコンニャク

194_1

悪名高いスマトラオオコンニャクの花
なにがそんなに悪名高いかというと世界一でかい上にめちゃくちゃ臭いから

これがラストも不本意だけどそろそろ弾切れだわーwww
みんな付き合ってくれてありがとう、このスレがきっかけで一人でも園芸に興味をもってくれたらうれしい
育て方とか入手経路の質問があったら受け付ける




196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 02:25:42.42 ID:Ch6eKkaS0

>>194
ラフレシアしかりでかい花はなんで臭いんだろうな

おもしろかったありがとう
卓上サボテン欲しくなった




197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 02:28:54.62 ID:4f0TwmhW0

こういうのはホムセンでも気づいてないだけで、
実は売ってたりするのかな?

もしくは植物園とかに売ってるの?




202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 02:33:21.41 ID:HvkfxabF0

>>197
結構ホムセン置いてるよ、侮れない
植物園のイベントとかは業者が持ってきてたりするからそっちのほうが種類は豊富だけどね
ネット以外ならやっぱりたくさん業者が集まる蘭展や多肉フェアみたいなのとか、それか直接小売やってるナーセリーに買いに行くのがはやい




210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 02:49:30.99 ID:G2CWGUDI0

おかげさまで一人暮らししたらサボテンを買う事にしました





211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 02:54:32.40 ID:HvkfxabF0

サボテンは一部を除いて強い日照が必要だから気をつけてねー
逆に意外と寒さには強い、ほとんどの種類は水やらなきゃ氷点下近くまで耐える




212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 02:56:58.26 ID:/tLgBb9N0

マジか
砂漠は夜中はクソ寒いらしいから
寒さにも強いものと思っていたぞ




213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 03:06:47.68 ID:G2CWGUDI0

水やったら駄目なのか?




215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 03:18:52.13 ID:HvkfxabF0

>>213
春~秋は二週間に一回、冬場は完全に断水くらいのノリ
本当は春~秋も不定期で、冬も暖かい午前中とかにあげたらいいんだけど種類によって判断にコツがいる




198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 02:30:01.64 ID:eRXy2gjV0

面白かった>>1




201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 02:31:26.00 ID:HToJ45aa0

おつ!面白かったよ





0 件のコメント:

コメントを投稿